オープンカウンター方式による調達案件情報(印刷物)【毎週月曜日・水曜日・金曜日更新】
オープンカウンター方式による調達案件情報(印刷物)【毎週月曜日・水曜日・金曜日更新】(週3回登録)
このページに掲載する調達案件は、オープンカウンター方式実施要領の規定に基づき実施する物品調達です。
令和7年1月20日以降、週3回、オープンカウンター方式による調達案件情報を掲載します。調達案件がない場合は週1~2回となります。福島県のホームページをRSS配信サイトとしてRSSリーダー等に登録すると、新着情報を効率よく閲覧することができます。RSS配信及び設定につきましてはこちらのページをご覧ください。
※オープンカウンター方式による調達の概要はこちらの制度概要をご覧ください。
福島県電子見積運用基準
オープンカウンター方式実施要領
オープンカウンター方式による調達案件情報
更新日:令和7年11月14日 (印刷物以外の調達案件情報はこちらのページをご覧ください。)
1 入札情報公開システムで調達案件を確認することができます
令和7年6月25日から、入札情報公開システムによる調達案件情報の公開を開始しました。
入札情報公開システムの閲覧はこちらからお入りください。
※システムの利用可能時間は「平日の午前6時から午後11時まで」です。
2 電子入札システムで電子見積書を提出することができます
電子入札システムへのログインはこちらから
※電子見積合わせ・オープンカウンター方式案件を確認する際は「◎少額物品、少額役務」から電子入札システムへログインしてください。同画面に表示される「◎物品、役務」から電子入札システムへログインした場合、電子見積合わせ・オープンカウンター方式案件を確認することはできません。
※算用数字はローマ数字に読み替えること。
※初めてオープンカウンター方式の対象案件に参加する場合は、見積書受付期限までに印刷設備保有状況報告(第1号様式)をメール等で送信してください。
報告後、内容に変更が生じた場合は、変更後最初に参加する案件の見積書受付期限までに変更後の印刷設備保有状況報告(第1号様式)をメール等で送信してください。
印刷設備保有状況報告(第1号様式)
メールによる提出先:open_youdo@pref.fukushima.lg.jp Faxによる提出先:024-521-7962
※仕様書等への質問がある場合は、登録日から起算して3日以内(休日を除く)(登録日が1日なら受付期限は3日まで)に必ず電子入札システムにより提出してください。また、提出した旨を電話で入札用度課へお知らせください。 電話番号:024-521-7413
調達スケジュール
| 標準期間※ | |
|---|---|
| 質問受付期間 | 3日目まで |
| 紙見積参加受付期間 | 4日目まで |
| 質問回答日 | 5日目まで |
| 紙見積承認日 | |
| 見積書提出開始日 | 6日目から |
| 見積書受付締切日 | 7日目まで |
| 見積合わせ実施日 | 8日目 |
※標準期間は、登録日から起算した日数(休日を除く)
| 登録日 | 案件名称 | 納入期限または(契約期間) | 納入場所 | 見積書受付期限 | 備考 (要求部局) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 令和7年11月14日 | 身体障害者手帳用ビニールカバーほか計2品目 一式 仕様書 注意事項 |
令和8年3月19日 | 福島県障がい者総合福祉センター | 令和7年11月25日 午後5時 |
障がい者総合福祉センター | |
| 令和7年11月14日 | 療養手帳用ビニールカバーほか計3品目 一式 仕様書 注意事項 |
令和8年3月19日 | 福島県障がい者総合福祉センター | 令和7年11月25日 午後5時 |
障がい者総合福祉センター | |
| 令和7年10月31日 | 福島県文化財調査報告書第575集 東日本大震災復興関連遺跡調査報告12 300冊 仕様書 注意事項 |
令和8年3月10日 | 福島県教育庁文化財課南相馬市駐在 | 令和7年11月11日 午後5時 |
教育庁 | |
| 令和7年10月24日 | 県民税利子割納入申告書(公社債利子割)ほか計6品目 一式 仕様書 注意事項 |
令和7年12月1日 | 福島県総務部税務課が指定する場所(福島市内) | 令和7年11月4日 午後5時 |
総務部 | |
※福島県内に本店を有し、かつ、自社の印刷設備で製造する有資格者のみ参加可能です。
※地域指定がある場合は、備考に記載します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
