ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

久之浜漁港

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月7日更新

第二種漁港 久之浜漁港 

久之浜漁港の概要  

  • 指定年月日/昭和26年7月10日
  • 管理者/福島県        
 久之浜漁港

 久之浜漁港は、大正2年から大正6年まで県費補助により東防波堤を築造し、次いで昭和7年から昭和9年まで時局匡救事業により、東、西、南の各防波堤を築造し、さらに昭和9・10年の2箇年にわたって凶作 対策工事として泊地浚渫を実施することで漁港の形態を整えました。

 その後、水産業の発展に伴い船舶が大型化してきたことにより、泊地の水深や諸施設が対応できなくなって きたため、昭和26年、県が管理者となり、漁港整備計画に基づき防波堤の延伸と航路、泊地の浚渫を実施し、現在に至っています。

 漁業は沖合い底曳き及び小型船底曳き等の沖合い・沿岸漁業による漁獲が大半です。また、現在は漁港の維持管理が主な事業となっています。

漁業種別、魚種

(漁業種別、魚種:R4港勢調査) 

 

主たる漁業種別

主たる魚種
小型底びき網、沖合底びき網 ひらめ、かれい、あなご、たこ、いか