| 防護柵等の景観マスタープラン | 
| トップページ(Home) > 組織別 > 土木部 > 県南建設事務所 > 事業紹介 > 事業実施における指針等 > 防護柵等の景観マスタープラン 
|  県南地域は日光国立公園、南湖県立自然公園、奥久慈県立自然公園をはじめ、那須山系・八溝山系・阿武隈高地などの山並みや、阿武隈川、久慈川といった自然景観を有し、歴史、・文化的景観、市街地景観等にも恵まれた地域であり、今後もこの良好な景観を保全、育成していくことが求められています。  このことから、防護柵等の道路施設整備にあたっては、従来の機能性、安全性、経済性等に配慮することはもとより、地域の個性や魅力を活かした道路景観の形成に努める必要があり、”県南地域の景観に配慮した防護柵等の整備方針”を本マスタープランで定めました。  道路近辺の構造物設置等について、本マスタープランを参考としてください。         問い合わせ : 県南建設事務所 管理課 Tel0248-23-1633【マスタープランの内容】    一括ダウンロード PDF(14MB) 
| 目次注意事項 | 6.実践にあたっての基本方針 6-1.施設別整備の基本方針   (1)防護柵   (2)道路案内標識等道路付属物   (3)交通規制標識等   (4)電柱等   (5)落石防護柵等     (ストーンガード、ロックネット)   (6)デリネーター |  
| 1.マスタープランの策定と趣旨2.対象施設3.運用方針4.エリア区分 |  
| 5.景観配慮への基本方針の構成 |  
|  5-1.西白河郡   (1)白河市 |  
|    (2)西郷村 |  6-2.実践にあたっての方針 |  
|    (3)表郷村 |  |  
|    (4)東村 | 参考資料 地域・道路設定(案)図 [西白河郡] |  
|    (5)泉崎村 |  
|    (6)中島村 |  地域・道路設定(案)図 [西白河郡] |  
|    (7)矢吹町 |  |  
|    (8)大信村 |  |  
|  5-2.東白河郡   (1)棚倉町 |  |  
|  |  
|    (2)矢祭町 |  |  
|    (3)塙町 |  |  
|    (4)鮫川村 |  |  |  <連絡先>県南建設事務所〒961-0971 福島県白河市昭和町269番地電話:0248-23-1604 Fax:0248-23-1642 kennan.ken@pref.fukushima.lg.jp
 | 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)