ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 下水道課 > 流域下水道に関するサウンディング型市場調査

流域下水道に関するサウンディング型市場調査

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月22日更新

サウンディング型市場調査とは

 サウンディング型市場調査とは、事業検討の早い段階で事業者と行政との対話(サウンディング)等をすることで、事業者の皆様からの幅広いアイディア・意見を把握する調査です。

サウンディング型市場調査

福島県流域下水道施設におけるウォーターPPP導入可能性検討に関するサウンディング型市場調査

1 目的
本県の流域下水道事業は、人口減少や節水技術の向上等による使用料収入の減少、施設の老朽化による改築費用及び管理運営経費の増加によって、今後より一層厳しくなることが想定されるため、中長期的な運営を視野にいれた経営の健全化に取り組むことが求められています。

このような状況下で、国は、令和5年度に新たな官民連携手法である「ウォーターPPP」の導入を推進する方針を示しており、本県でも導入可能性について検討を進めているところです。

そこで、福島県ではウォーターPPPレベル3.5(官民連携方式)について、民間事業者の皆様と直接対話(サウンディング型市場調査)を行い、アンケート形式により官民連携方式への参入意欲や参入にあたっての課題等を把握するとともに、対話を通じて先進的なアイディアや幅広い視点から管理運営経費の節減につながる意見や提案をいただき、より効果的で実効性のあるものとするために本調査を実施するものです。

2 対象処理区

  県北処理区(県北浄化センター)
  県中処理区(県中浄化センター)
  二本松処理区(あだたら清流センター)
  田村処理区(大滝根水環境センター)

3 日程

(1)実施要領の公表      8月22日
(2)Web説明会の参加受付   8月22日~9月4日
(3)Web説明会の開催     9月10日
(4)現地見学会の参加受付   8月22日~9月29日
(5)現地見学会の開催     9月22日~10月3日
(6)サウンディング型市場調査参加受付 9月29日~10月22日
(7)サウンディング型市場調査の実施 10月6日~10月29日

※詳細は下記、「実施要領」を参照願います。

4 実施要領・各種様式

実施要領 [PDFファイル/878KB]

様式1-1「説明会参加申込書」 [Wordファイル/21KB]

様式1-2「現地見学会参加申込書」 [Wordファイル/21KB]

様式2「個別対話参加申込書」 [Wordファイル/19KB]

様式3「アンケート調査票」 [Excelファイル/1.77MB]

5 調査の結果公表について

  11月以降に公表します。

6 問い合わせ窓口

福島県土木部下水道課流域下水道担当(担当:髙野、廣田)【事務局】

電話:024-521-7515 メールアドレス:gesuidou@pref.fukushima.lg.jp

【募集終了】○阿武隈川上流流域下水道施設における再生可能エネルギー等の活用に関するサウンディング型市場調査

1 目的

 福島県が運営する阿武隈川上流流域下水道(県中処理区)は、昭和63年10月に供用開始し、平成7年4月から関連する3市2町で供用、現在まで運営しております。一方下水道事業の経営環境は、人口減少や施設の老朽化による改築費用及び管理運営経費の増加によって、今後より一層厳しくなることが想定されるため、中長期的な運営を視野にいれた経営の健全化に取り組むことが強く求められています。

 また本県では、2050年までに脱炭素社会の実現を目指す、「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言しており、公共施設の脱炭素化にむけた取組を進めているところです。

 そこで経営の健全化を図りつつ、脱炭素社会の実現に寄与できる方策(太陽光発電などの再生可能エネルギーや下水道資源による取組等)について、民間事業者の皆様と直接対話(サウンディング型市場調査)を行い、対話を通して先進的なアイディアや幅広い視点から管理運営経費節減や温室効果ガスの排出削減につながる意見や提案をいただき、より効果的で実効性のあるものとするため本調査を実施するものであります。

2 調査施設

 県中浄化センター(県中処理区)

3 調査内容及び日程

 (1)施設内の用地を活用した太陽光発電事業

 (2)施設内の用地や施設を活用した再生可能エネルギーや下水道資源等の取組

 ※詳細は下記「実施要領」を参照願います。

4 実施要領・各種様式

 ・実施要領 [PDFファイル/1008KB](令和5年12月26日更新)

 ・施設概要 [PDFファイル/2.64MB]

 ・様式1 現地説明・見学会 参加申込書 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/538KB](提出期限:令和5年12月1日)

 ・様式2 対話(サウンディング)参加申込書 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/536KB](提出期限:令和6年1月5日)

 ・様式3 調査項目・企画提案書 [Excelファイル/53KB] [PDFファイル/644KB]

5 調査の結果公表について

 サウンディング型市場調査を実施しましたので、その結果概要を下記のとおり公表します。

 ・調査結果概要 [PDFファイル/578KB]

6 問い合わせ窓口

 福島県土木部下水道課流域下水道担当(担当:鈴木、廣田)【事務局】

 電話:024-521-7515 メールアドレス:gesuidou@pref.fukushima.lg.jp

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。