令和7年度食品表示研修会を開催します
令和7年度食品表示研修会の開催について
いわき市内の食品関連事業者の皆さまの適正な食品表示を支援するため、「食品表示研修会」を開催します。当所及びいわき市保健所から、適正な表示に必要な事項をわかりやすく解説いたします。今回はZoomによるオンライン参加も可能となりました。お申し込みをお待ちしております。
R7食品表示研修会チラシ・申込書 [Wordファイル/566KB]
R7食品表示研修会チラシ・申込書 [PDFファイル/760KB]
1 日時
令和7年8月29日(金曜日)13時20分~16時00分
2 会場
県いわき合同庁舎 西庁舎2階会議室
3 定員
30名(先着順、要事前予約)
オンライン参加には定員なし
4 申込方法
Google formsによる申し込みまたは、参加申込書により、令和7年8月22日(金曜日)までにメール又はFaxでお申し込みください。
申込先:福島県いわき農林事務所 企画部
Google forms:https://forms.gle/qP1yXFT1mQCBTDJW8 ←便利!
E-mail:kikaku.af07@pref.fukushima.lg.jp
Fax:0246-24-6196
5 内容
■品質事項(原材料名、原料原産地表示等)について
講師:福島県いわき農林事務所 企画部
■衛生事項(添加物、アレルゲン、期限表示等)について
講師:いわき市保健所 生活衛生課 食品衛生係
■保健事項(栄養成分表示)について
講師:いわき市保健所 地域保健課 保健指導係
7 注意事項
- 一部の研修のみ受講いただくことも可能です。
- 申し込みをいただいたタイミングで会場の定員を超えた場合、参加方法についてご相談させていただくことがあります。
- オンラインで参加される方には、研修資料やZoomのミーティングID、パスワードを送付しますので、kikaku.af07@pref.fukushima.lg.jpからのメールを受信できるようにしておいてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)