令和7年度食品表示法研修会の開催について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月12日更新
令和7年度食品表示法研修会の開催について
平成27年4月1日より食品衛生法、JAS法及び健康増進法が一元化された食品表示法が施行され、新たに食品表示基準に基づいた表示が運用されています。
また、平成29年9月1日に食品表示基準が改正され、令和4年4月1日から完全施行された原料原産地表示制度により、すべての加工食品に原料の原産地表示が義務づけられました。食品表示制度を関係者に周知し、食品表示の適正化を図ることを目的に、本研修会を開催します。
また、平成29年9月1日に食品表示基準が改正され、令和4年4月1日から完全施行された原料原産地表示制度により、すべての加工食品に原料の原産地表示が義務づけられました。食品表示制度を関係者に周知し、食品表示の適正化を図ることを目的に、本研修会を開催します。
1.日時及び会場
日時:令和7年12月2日(火曜日) 13時30分~16時00分 (13時00分受付開始)
場所:福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター 「多目的ホール」
(会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原88-1)
場所:福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター 「多目的ホール」
(会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原88-1)
2.研修内容
(1)食品表示法について (概要など)
(2)品質事項について (原産地表示など)
(3)衛生事項について (食品添加物やアレルギー表示など)
(4)保健事項について (栄養成分表示など)
(2)品質事項について (原産地表示など)
(3)衛生事項について (食品添加物やアレルギー表示など)
(4)保健事項について (栄養成分表示など)
3.対象者
(1)農産物直売所関係者の方
(2)加工食品事業者の方
(3)その他、食品関連事業者の方
(2)加工食品事業者の方
(3)その他、食品関連事業者の方
4.申込方法
申込用紙に記入のうえ、Faxかメールで会津農林事務所企画部指導調整課までお申し込みください。
申込期限:令和7年11月25日(火曜日)
申込期限:令和7年11月25日(火曜日)
5.その他
(1)受講料は無料です。
(2)定員は先着順で70名です。達し次第、締め切らせていただきます。
(3)各所属2名までの参加とさせていただきます。
《お問い合わせ先》
会津農林事務所 企画部 指導調整課
〒965-8501 福島県会津若松市追手町7-5
Tel:0242-29-5553 Fax:0242-29-5389
(2)定員は先着順で70名です。達し次第、締め切らせていただきます。
(3)各所属2名までの参加とさせていただきます。
《お問い合わせ先》
会津農林事務所 企画部 指導調整課
〒965-8501 福島県会津若松市追手町7-5
Tel:0242-29-5553 Fax:0242-29-5389
