きゅうり基礎力アップ研修会のご案内
きゅうり栽培経験の浅い若手生産者において、早期に栽培技術・知識を習得すること、また、農業者同士の交流の場を持つことを目的に、標記研修会を開催いたします。
対象は須賀川・石川地方のきゅうり栽培経験が浅い生産者(概ね5年以下)です。詳細については以下チラシをご覧ください。
令和7年度の開催予定
日時 | 内容 | 場所 | |
---|---|---|---|
第1回 |
令和7年4月10日(木曜日) 13時30分~16時00分 ※終了しました |
基本的な栽培管理と病害虫防除について(講義) | 須賀川農業普及所 |
第2回 |
令和7年4月17日(木曜日) 13時30分~15時30分 ※終了しました |
補助事業、収入保険、農作業安全等について(講義) | 農業総合センター農業短期大学校 |
第3回 |
令和7年6月11日(水曜日) 13時30分~14時30分 (令和7年6月19日(木曜日)とお知らせしておりましたが、変更となりました)※終了しました |
収穫開始頃の管理について(現地研修) | 露地栽培ほ場 |
第4回 |
令和7年7月24日(木曜日) 13時30分~14時30分 ※終了しました |
収穫盛期の管理について(現地研修) | 露地栽培ほ場 |
第5回 |
令和7年11月20日(木曜日) 13時30分~15時30分 |
土づくりについて(講義・現地研修会) | 須賀川農業普及所・施設栽培ほ場 |
第6回 |
令和7年12月11日(木曜日) 13時30分~15時30分 |
今作の反省会(講義) | 須賀川農業普及所 |
第7回 |
令和8年2月5日(木曜日) 13時30分~15時00分 |
土壌分析結果を活用した施肥設計演習(講義) |
須賀川農業普及所 |
やむを得ず日程や会場が変更となる可能性がありますので、事前の申し込みが必要となります。須賀川農業普及所(0248-75-2181)にお電話ください。
7回通じての参加を推奨しておりますが、いずれか1回のみの参加も可能です。いずれの研修会も移動については各自でお願いしております。
令和7年度きゅうり基礎力アップ研修会チラシ [PDFファイル/169KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)