県中地方グリーン・ツーリズム情報
グリーン・ツーリズムとは?
・『グリーン・ツーリズム』は、都市に居住する人々が自然豊かな農山村に滞在して、その地域の自然や文化、そこに暮らす人々との交流を楽しむことです。
県中地方におけるグリーン・ツーリズムの特色
・福島県県中地方は、県の中央部に位置し、3市6町3村からなり、東北自動車道・常磐自動車道や東北新幹線・福島空港など首都圏等に直結した高速交通体系が整備されているなど、交通の利便性に富んだ地域です。また、東は阿武隈山系、西は奥羽・那須山脈と猪苗代湖に囲まれ、自然豊かな変化に富んだ地域です。その地形や環境を活かし、平野部では稲作、山間部では、畑作・果樹・畜産・林業等が盛んに営まれており、様々な農林漁業体験や農山村の生活体験が可能な地域です。
県中地方グリーン・ツーリズムマップ
県中地方の農家民宿・民泊・農家レストラン等を掲載したマップです。(令和3年6月発行)
詳細は各施設へお問い合わせください。
県中地方グリーン・ツーリズムマップ [PDFファイル/586KB]
県中管内のグリーン・ツーリズム協議会
【郡山市】□郡山ふるさと田舎体験協議会
(事務局 電話:080-3495-2232)
【須賀川市】□須賀川市グリーン・ツーリズム推進協議会
(事務局:須賀川市役所 農政課内 電話:0248-88-9138)
【田村市】□田村市グリーン・ツーリズム連絡協議会
(事務局:田村市役所 観光交流課内 電話:0247-81-2136)
【天栄村】□一般社団法人 天栄村ふるさと夢学校
(事務局 電話:0248-94-2232)
【石川郡】□石川地方グリーン・ツーリズム推進協議会
(事務局:福島県県中農林事務所 企画部 地域農林企画課内 電話:024-935-1510)
県中地方グリーン・ツーリズムネットワーク
・グリーン・ツーリズムを実践している方や農家民宿を開業している方、興味のある方など、どなたでも登録が可能なネットワークです。
・登録いただいた会員へは、グリーン・ツーリズムや農家民宿等に関する情報及び各種イベント情報などを提供しております。また、年に1回は会員相互の情報交換会を目的とした、ネットワーク交流会を開催しております。
※ 登録を希望する方は、下記より「登録申込書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ、メールまたはFaxにて事務局までお申し込みください!
※県中地方グリーン・ツーリズムネットワーク会員登録申込書 [Wordファイル/25KB]
※県中地方グリーン・ツーリズムネットワーク会員登録申込書 [PDFファイル/119KB] )
石川地方グリーン・ツーリズム推進協議会
石川地方の農林業体験などの情報をお届けします(令和7年3月発行)
石川地方グリーン・ツーリズムガイドブック [PDFファイル/2.31MB]
住宅宿泊事業法(いわゆる民泊)
住宅宿泊事業を始めたい方へ
平成30年6月に住宅宿泊事業法が制定され、一定の要件を満たした上で事前に届出を行うことにより、住宅を利用して年間180日※を上限に住宅宿泊事業(民泊)を行うことが可能となります。
※学校等の敷地の周囲100メートル以内の住宅については、県の条例による営業期間の制限を受けます。
詳細についてはこちらをご覧ください!→ 住宅宿泊事業(民泊)のお知らせ(観光交流課ページ)
民泊の一覧についてはこちらをご覧ください!→ 住宅宿泊事業法の受理済み届出住宅一覧(観光交流課ページ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)