ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 水田畑作課 > 令和7年産米の作付に関する情報

令和7年産米の作付に関する情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月31日更新

令和7年産米の作付に関する情報

1 令和7年産米の作付制限等の対象区域について

  国が示した「米の作付等に関する方針」の下、令和7年産米について、県内関係市町村の意向を踏まえ、避難区域等における「作付制限」、「農地保全・試験栽培」、「作付再開準備」及び「全量生産出荷管理」の対象区域を設定しました。
  作付再開が進む地域に対しては、再開が円滑に進むよう、引き続き地域の実情を踏まえ必要な支援を行ってまいります。

【添付資料】

米の作付等に関する方針 [PDFファイル/185KB]

令和7年産米の作付制限等の対象地域 [PDFファイル/78KB]

令和7年産米の作付制限等の対象地域(地図) [PDFファイル/561KB]

令和7年産米の作付制限等の対象地域(6年産米との比較) [PDFファイル/453KB]

 

2 令和7年産米の福島県管理計画について

 県は、令和7年3月31日付けで「令和7年産米に関する福島県管理計画」を原子力災害対策本部長へ提出しており、この計画に基づき、作付制限等の対象区域で生産される令和7年産米を管理することとしています。

【添付資料】

令和7年産米に関する福島県管理計画 [PDFファイル/260KB]

別添 対象区域における令和7年産米の生産状況 [PDFファイル/105KB]

 

3 令和7年産米の出荷制限の指示について
  令和7年3月31日に、原子力災害対策本部から、「農地保全・試験栽培」、「作付制限準備」及び「全量生産出荷管理区域」の対象区域において産出される令和7年産米について、県が定める管理計画に基づかない米の出荷制限に関する指示がありました。
  
  出荷制限の詳細は、厚生労働省ホームページを御参照ください(別ウィンドウで開きます)。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報