ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 農産物流通課 > 【新動画公開】YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」

【新動画公開】YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月30日更新

福島県産の食材をふんだんに取り入れた、おいしくて温かい給食…。

その給食が提供されるまでには、県産農林水産物の生産者の情熱や苦労、栄養士や調理師の工夫や努力など、さまざまな「ものがたり」がありました。

 

農産物流通課では、地産地消及び食育を一層推進するため、県産食材を活用した給食メニューや食育活動、県産農林水産物を生産する方々の思いなどを取材し、食育推進動画を制作しております。

この度、第2弾、第3弾となる動画が完成し、YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」において公開しましたのでお知らせいたします。

第2弾は、郡山市のブランド米「あさか舞」の生産者と、その「あさか舞」をはじめ県産農林水産物を給食に取り入れている郡山市の八山田保育園の取組を取材し、動画にしました。

第3弾は、近年相馬沖で漁獲量が増えている天然トラフグ「福とら」の漁師と、その「福とら」をはじめ地場産物を給食に取り入れている相馬市の桜丘小学校の取組にスポットを当てた動画となっています。

「生産者篇」では、県産農林水産物の特長や魅力、生産にかける思い、苦労、子どもたちへのメッセージなどを取り上げ、「学校篇・保育園篇」では、栄養士等が考案した地産地消メニューの内容や工夫、その給食をおいしそうに食べる子どもたちの様子や感想、趣向を凝らした食育活動などを紹介しています。

今後の地産地消メニューの考案や食育活動の参考として、ぜひご覧ください。