農業経営改善促進資金(スーパーS資金)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月15日更新
農業経営改善促進資金(スーパーS資金)の概要をご紹介します。
詳しくは、「農業制度資金のごあんない」をご覧ください。
内容
認定農業者に対して、計画に即して規模拡大その他の経営改善を図るのに必要な低利運転資金を、農協系統等の民間金融機関を活用し、借りやすく返しやすい方式で融通します。
貸付対象者
認定農業者
貸付条件
資金使途
計画の達成に必要な運転資金一般(既往債務の借換えは含まない。)
(短期運転資金の例)
・種苗代、肥料代、飼料代、雇用労賃等の直接的現金経費
・肉用素畜、中小家畜等の購入費
・営農用施設・機械の修繕費
・地代(賃借料)、営農用施設・機械のリース・レンタル料
・市場開拓費、販売促進費 など
借入方式
・極度借入方式又は証書貸付
・利用期間は、原則として計画期間
・極度額等については、原則として毎年見直し
極度額等の上限
個人 500万円
法人 2,000万円
(畜産・施設園芸については、それぞれ4倍)
貸付利率
経済情勢に応じて変動します。
最新の利率は「農業制度資金のごあんない」にてご確認ください。
関係法令・例規
申請書等様式
- 様式第1号(表面) 農業経営改善促進資金(スーパーS資金)借入申込書(個人) [Excelファイル/21KB]
- 様式第1号(表面) 農業経営改善促進資金(スーパーS資金)借入申込書(法人) [Excelファイル/21KB]
- 様式第1号(裏面) 個人情報の取扱いに関する同意書 [Wordファイル/26KB]
- 様式第1の2号 債務保証委託申込書 [Excelファイル/51KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)