令和7年度第三者認証GAP等取得促進事業の募集を開始しました。
県産農産物の風評払拭に向けて、安全性を消費者や流通業者へ客観的に説明できる第三者認証GAP等の取得拡大を図るため、「第三者認証GAP等取得促進事業」の募集を開始しましたのでお知らせします。
1 事業実施主体
農業者、農業法人、出荷団体、市町村等
2 補助対象
GAP取得に必要な経費(審査費用、研修費用など)
3 補助率
定額
4 申請先
各農林事務所農業振興普及部農業振興課
5 事業スケジュール
(1)募集開始(各農林事務所への計画書提出期間) 令和7年4月1日(火曜日)
(2)募集締切(各農林事務所への申請期限) 令和7年10月31日(金曜日)
※その後、毎月25日締めで申請を受け付けます。
○補助金交付要綱
第三者認証GAP等取得促進事業補助金交付要綱(令和4年4月1日一部改正) [PDFファイル/180KB]
第三者認証GAP等取得促進事業補助金交付要綱様式(令和4年4月1日一部改正) [Wordファイル/31KB]
○実施要領
第三者認証GAP等取得促進事業実施要領(令和7年4月1日一部改正) [PDFファイル/195KB]
第三者認証GAP等取得促進事業実施要領_様式(令和7年4月1日一部改正) [Wordファイル/28KB]
別に定める基準(令和5年4月1日一部改正) [Wordファイル/21KB]
○事務取扱要領
第三者認証GAP等取得促進事業事務取扱要領(令和4年4月1日一部改正) [PDFファイル/165KB]
第三者認証GAP等取得促進事業事務取扱要領_様式(令和4年4月1日一部改正) [Wordファイル/24KB]
〇クロスコンプライアンスチェックシート(※補助金の交付申請時、実績報告時に提出)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)