ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 次世代産業課 > JAXA角田宇宙センターとの技術交流会開催しました!!

JAXA角田宇宙センターとの技術交流会開催しました!!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月26日更新

JAXA角田宇宙センターとの技術交流会を開催しました!!

 

 福島県では、今後の成長が期待できる航空宇宙産業の集積に向けて、県内企業の取引拡大を支援しています。
 このたび、ロケットエンジンの研究・開発を担っているJAXA角田宇宙センターと県内企業の技術交流会を
 下記のとおり開催しましたのでお知らせします。

                           記

1 開催概要

(1)日時
   令和7年3月4日(火曜日)13時から16時

(2)場所
   JAXA角田宇宙センター(宮城県角田市君萱字小金沢1)

(3)参加者
   県内企業6社
   立川精密工業(株)、藤倉コンポジット(株)、フジ・マシニング(株)、大同精機(株)、(株)Eyes, JAPAN、(株)ITI開発 ※順不同
   JAXA研究者等約20名

2 開催内容

(1)開会挨拶
   福島県商工労働部次世代産業課 課長 加島 優

(2)JAXA角田宇宙センター概要等説明
   JAXA角田宇宙センター 所長 富岡 定毅 氏

(3)参加企業概要紹介

(4)施設見学
   官民共創推進系開発センター建設現場、エンジンシステム試験設備

(5)参加企業によるブース展示

(6)閉会挨拶
   JAXA角田宇宙センター 管理課長 吉田 晃理 氏

3 当日の状況
  
参加企業が施設見学したのち、ブース展示を行い、JAXA技術者や関係者等へ自社製品や技術等に関するプレゼンを実施した。
  技術者から多数質問があり、参加企業は熱心に質問に答えていたことから、今後の連携に期待ができる技術交流会となった。

      JAXA技術交流会 JAXA技術交流会2

連絡先

福島県商工労働部次世代産業課
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号
Tel:024-521-8568
Fax:024-521-7932
E-mail:next-generation@pref.fukushima.lg.jp

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。