感染症Q&A
Q1 海外へ旅行に行くので、予防接種を受けたいと思うのですがどのようにしたらよいですか。
A 仙台検疫所へ問い合わせてください。こちらで、各渡航地域の感染症流行状況、必要な予防接種について教えてくれます。 電話 022-367-8101
Q2 C型肝炎とその検査方法はどこに行ったらできるか教えてください。
A ・C型肝炎とは? |
C型肝炎は肝臓の病気です。肝炎になると肝臓の細胞がこわされ、重症化するまでは自覚症状が現れないケースが多くあります。これは本来肝臓がもっている予備能の高さに由来しています。このことを正しく認識し、症状が なくてもきちんと検査して病気を早く発見することが大切です。 |
・C型肝炎の原因は? |
C型肝炎はウイルスの感染によっておこります。ウイルスは人から人へと感染します。C型肝炎を引き起こすウイルスは、C型肝炎ウイルスと呼ばれています。 |
・C型肝炎のウイルスはどのようにして感染しますか? |
C型肝炎ウイルスは、感染している人の血液が他人の血管内に入ることによって、主として感染します。 C型肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血等を行った場合 注射針、注射器を感染している人と共用した場合 C型肝炎ウイルスに感染している人の血液が付着した針を誤って刺した場合 C型肝炎ウイルスに感染している人に使用した器具を適切な消毒などを行わずにそのまま用いて、入れ墨やピアスをした場合 C型肝炎ウイルスに感染している人と性行為を行った場合(ただし、まれ) C型肝炎ウイルスに感染している母親からの生まれた子供の場合(ただし、少ない) |
・C型肝炎ウイルスは輸血(血液製剤を含む)で感染しますか? |
平成4年(1992年)以前に輸血を受けたことがある方は、当時はC型肝炎に感染した血液か否かを高感度で検査する方法がなかったので、感染している可能性があります。また、フィブリノゲン製剤の投与を受けた方、または昭和63年(1988年)以前に血液凝固第8、第9因子製剤の投与を受けた方は、C型肝炎ウイルスの不活性化が十分になされていないものがありましたので、C型肝炎の検査を受けましょう。 また、県南保健福祉事務所医療薬事課でC型肝炎ウイルス感染の有無について検査ができます。検査日は毎週水曜日9時00分~11時00分予約制、有料です。お問い合わせは県南保健福祉事務所医療薬事課へ 電話(専用電話)0248-22-6405 |
Q3 結核であると言われました。家族や周りの人にうつらないか心配ですがどうしたらよいですか。
A タンの中に結核菌が出るほど症状が進んだ場合、あなたがうつったと同様、あなたも誰かにうつしている可能性があります。 結核の薬を飲み始めると、せきの減少とともに、タンの中の結核菌の量も少なくなります。人にうつす可能性が高いのは、結核と診断される前、結核の薬を飲む前なのです。 セキが出始めた時期を思い出して、あなたと話す機会の多かった人に検診を受けるように勧めてください。 接する機会の多かった方の検診は、無料で受けることができます。 検診の内容は、その方によって違います。 お問い合わせは県南保健福祉事務所医療薬事課へ 電話 (専用電話)0248-22-6405