子育て応援駐車場について
「子育て応援駐車場」とは、妊婦の方や未就学児(小学校入学前のお子さん)を同伴する子育て世帯の方などが優先して利用できる駐車スペースのことです。
子育て応援駐車場のスペース中央の路面には、遠方からでも容易に認識していただけるよう「ファミたんマーク※」が表示されています。
※福島県子育て応援パスポート事業(ファミたんカード)のシンボルマークです。
目的
子ども連れでも出かけやすい雰囲気と環境づくりを推進することで、社会全体で子育てを応援する気運の醸成を図ることを目的としています。
ご利用できる方の範囲
「子育て応援駐車場」を優先的に利用できる方は次のとおりです。
・妊娠中の方
・未就学児(小学校入学前のお子さん)をお連れの方
具体的には、主にお子さんの両親、祖父母等を想定しています。
※対象となる方は、施設により異なる場合があります。
ご利用方法
「ご利用できる方の範囲」の対象者の方であれば特に条件はありません。
※利用証等の発行は行いませんので、駐車場を利用する際に、対象者であることを証明する書類等を車に掲示する必要はございません。
県内設置状況(令和7年3月27日現在)
・あづま総合運動公園 トリムの森
・福島県文化財センター 白河館・まほろん
・福島県立博物館
※県有施設で先行導入を行い、今後、民間施設等への整備も視野に入れております。
県民のみなさまへのお願い
本事業は、「こども・子育てにやさしい社会づくり」の取組の一環として実施するものです。県民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。