ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 食品生活衛生課 > 福島県食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業

福島県食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月13日更新

食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業について

 農林水産省が実施する「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業」については、整備する施設の所在する都道府県が窓口になっております。
 応募を検討されている方は、早めに3の担当課まで御相談願います。

1 対象事業

 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業

2 事業の概要

 農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証取得による輸出先国の規制等への対応に取り組む食品製造事業者向けに施設や機器の整備、コンサルや認証取得等に必要な費用を支援します。
 ※詳細は、農林水産省ホームページ(外部リンク)を参照ください。現在の募集の状況や必要書類についても記載されております。

3 本県の担当窓口

 福島県保健福祉部食品生活衛生課
 電話 : 024-521-7245
 E-mail : shokuseiei@pref.fukushima.lg.jp

4 留意事項

  • 本事業の採択には、「輸出事業計画」が農林水産省の大臣認定を受けている又は大臣認定を確実に受ける見込みであることが必要です。
     「輸出事業計画」は、本事業の実施計画書と整合を図る必要があり、既に認定を受けている場合であっても、本事業に関連する内容が十分に記載されていることが必要になります。
     本事業への応募を検討される場合には、早めに御準備いただきますようお願いします。
     詳細は農林水産省ホームページ(外部リンク)を御参照ください。
  • 同一の施設や機械・機器等に対し、国が所管する複数の補助金を併用することはできません(二重補助となるため)。

 

令和3年度事業実施概要の公表について

6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業実施要綱第12の規定により、令和3年度の事業概要を公表します。

令和3年度事業実施概要 [PDFファイル/101KB]

 

令和2年度事業実施概要の公表について

農林水産省の令和2年度補正予算において、6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業が実施されました。

6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業実施要綱第12の規定により事業概要を公表します。

令和2年度事業実施概要 [PDFファイル/123KB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)