オーラルフレイル
オーラルフレイルについて
口に関する“ささいな衰え”がつみかさなる状態のことを、オーラルフレイルといいます。
フレイル(虚弱)とは、体や心のはたらきや、社会とのつながりが弱くなった状態のことです。筋力などの身体機能の低下より先に、社会参加など他者との交流が減ったり、口の機能が衰えること(オーラルフレイル)から始まると言われています。
口の健康を維持することは全身の健康維持にもつながります。早めの対策で健康寿命を延ばす生活を心がけましょう。
オーラルフレイルの症状
以下のような症状に、心当たりはありませんか?
・固い食べ物が噛めない、柔らかいものばかり食べる
・むせる、食べこぼす
・滑舌が悪い、舌が回らない
・お口が乾く、ニオイが気になる
・自分の歯が少ない、あごの力が弱い
このような、ささいな衰えがつみかさなることでオーラルフレイルとなり、フレイルへとつながっていきます。
オーラルフレイルのチェック項目
自分の口がオーラルフレイルの可能性があるのかを、簡単なチェックで確認してみましょう。
Q1 |
自分の歯は、何本ありますか?19本以下の場合はチェックしてください。 |
□ |
Q2 | 半年前と比べて、固いものが食べにくくなりましたか? | □ |
Q3 | お茶や汁物等でむせることがありますか? | □ |
Q4 | 口の渇きが気になりますか? | □ |
Q5 | 普段の会話で、言葉をはっきりと発音できないことがありますか? | □ |
5つの項目のうち、2つ以上該当するとオーラルフレイルの危険性が高いです。
オーラルフレイルは、早期に対策を行うことで口の機能を回復できるとわかっています。気になる症状がある方は、早めに歯科医院を受診しましょう。
かかりつけ歯科医について
自分の口の状態を把握するために、上記のオーラルフレイルチェック項目とあわせて「お口の健康チェック10」も確認してください!
➡ 「お口の健康チェック10」はこちらから ➡ お口の健康チェック10
自覚症状がない方も定期的に歯科医院を受診し、口のメンテナンスを受けることが重要です。1年以上歯科医院を受診していない方は、この機会に歯科医院を受診し、かかりつけ歯科医を持ちましょう。
受診の際には「お口の健康チェック10」の結果を見せることで、歯科医師に口の状態を簡単に伝えることができます。
オーラルフレイル普及啓発チラシ
オーラルフレイルについて簡単にまとめたチラシを作成いたしました。
オーラルフレイルチェック項目や、「お口の健康チェック10」の二次元コードも掲載していますのでぜひご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)