減塩の推進
減塩推進強化事業
・令和7年度
ふくしま減塩アクションプロジェクト 参画事業者募集
本プロジェクトに参画いただける事業者(食品製造、食品流通、メディアをはじめ多様な業種)を募集します。
1 減塩アクションの提出方法
「減塩アクションの活動予定票」の提出をもって、プロジェクトへの参画申請とします。
参画原則に同意する場合、「減塩アクションの活動予定票」に必要事項を記入の上、下記宛先にメールでお送りください。
なお、活動予定票については「参画のための手引き」を御参照の上、作成ください。
提出先 【宛先】福島県保健福祉部健康づくり推進課「減塩アクションプロジェクト」事務局 e-mail:kenko-zukuri@pref.fukushima.lg.jp 【cc】株式会社NTTデータ経営研究所 (2025年度 ふくしまおいしく減塩・食環境づくり推進業務 受託事業者) 「ふくしまおいしく減塩・食環境づくり推進業務」事務局 e-mail:fukushima_foodenvironment@nttdata-strategy.com |
---|
2 参画原則
(1)県が進める健康的で持続可能な食環境づくりの取組に賛同する。
(2)栄養の課題(食塩の過剰摂取)に関する減塩アクションを設定する。
(3)ウォッシュ(注)にならない減塩アクションを設定する。
注:「ウォッシュ」とは、消費者等への訴求効果を狙い、表面的な取組、見せかけの取組を行うことをいう。
(4)減塩アクションが公表されることに同意する。
(5)減塩アクション設定後、進捗状況等を毎年アンケート形式で報告する。
(6)本会議の取組推進を阻害しない。
(7)反社会的組織・活動に関わりがない。
3 参画事業者(令和7年7月時点 8事業者)
・佐藤株式会社 … 活動予定票
・みやぎ生協・コープふくしま … 活動予定票
・アポクリート株式会社 … 活動予定票
・国分東北株式会社 … 活動予定票
・キッコーマン食品株式会社 東北支社郡山支店 … 活動予定票
・キユーピー株式会社 … 活動予定票
・大塚食品株式会社 … 活動予定票
・イオン東北株式会社 … 活動予定票
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)