介護支援専門員法定外研修
課題解決型業務サポート事業(ケアマネのためのテーマ別研修)について
実務に従事する介護支援専門員を対象とした法定外研修です。
(*主任介護支援専門員更新研修の受講要件に該当する法定外研修ではありません。受講証明書の交付はできません。)
ケアマネのためのテーマ別研修「複数の課題を抱える認知症高齢者の権利擁護支援」開催要領 [PDFファイル/271KB]
「複数の課題を抱える認知症高齢者の権利擁護支援」 
~知的障害のある子をもつ、老親の事例を通して考える~
# 判断能力の低下
# 親亡き後の心配
# 成年後見制度の活用
# 中核機関への相談
#「身寄りのない人」問題
# 権利擁護支援チーム
講師:谷川社会福祉士事務所
所長 谷川 ひとみ 氏
【研修講義配信期間】 令和7年11月27日(木)から 令和7年12月17日(水)〈90分程度、オンデマンド配信〉
・視聴に必要なURL等を研修申込に記載のメールアドレスへお送りいたします。
・令和7年11月26日(水)までにメールが届かない場合には、お問合せ先へメールでお知らせください。
【研修受講申込期間】 令和7年11月 6日(木)から 令和7年11月19日(水)
・行政手続きオンライン申請サービス(ゆびナビぷらす)による電子申請となります。
・アカウントの作成やログインをしなくても、研修申込は可能です。研修申込申請URLより遷移してお申込みください。
(研修申込) https://Fukushima.ubinavi-plus.com/yb/page/ybSurvey.php?hidReportList=RPT0000907
【アンケート回答期間】 令和7年11月27日(木)から 令和7年12月19日(金)
・研修受講後に、アンケートの回答にご協力ください。
・アンケート回答URLより遷移してご回答ください。
(アンケート) https://Fukushima.ubinavi-plus.com/yb/page/ybSurvey.php?hidReportList=RPT0000908
お問合せ先:福島県高齢福祉課 介護事業者担当
(e-mail)kaigohoken2@pref.fukushima.lg.jp
