介護施設等における防災リーダー養成等支援事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月16日更新
介護施設等における防災リーダー養成等支援事業
令和7年度 介護施設等における防災リーダー養成オンライン研修会
1 目的
近年、甚大な被害を伴う自然災害が頻発し、要配慮者・避難行動要支援者である高齢者が利用する介護施設等の職員の防災知識の習得と効果的かつ迅速な避難の実施がより一層必要とされていることから、介護施設等における防災及び減災に向けた取組の強化を図るため、職員向けの防災リーダー養成研修を実施する。
2 対象者
・介護施設等における防災や減災の取組みの中心となる職員(役職等は問わない)
・各市町村の高齢者施設担当・防災担当職員、県保健福祉事務所職員
3 日時
令和7年5月16日(金)14:00~15:30
4 実施形式
オンライン(Zoom)により実施
5 研修内容
【講義】 介護施設等の利用者や職員の命を守る防災の取組説明介護施設等の利用者や職員の命を守る防災の取組説明 |
福島県防災士会 理事 藁谷 俊史氏 |
【講義】 令和6年度「介護施設等における防災リーダー養成等支援事業に係る実地研修」受講成果について |
令和6年度に「介護施設等における防災リーダー養成等支援事業に係る実地研修」を受講した施設(2施設予定) |
6 申込期限及び申込方法
- 申込方法:以下のリンクをクリックし、参加申込ページに必要事項を入力してお申し込みください。「介護施設等における防災リーダー養成オンライン研修会 申込」
- 申込期間:4月16日(水)8:30~5月9日(金)17:15