ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 産業廃棄物課 > 福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金について

福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月21日更新

福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金について

 県内の産業廃棄物処理に携わる事業者の資質の向上、産業廃棄物の適正処理を推進するため、産業廃棄物処理業務を担う人材や、優良な事業者を育成する事業を行うために要する費用について、補助金交付事務団体(一般社団法人 福島県産業資源循環協会)が、予算の範囲内で補助金を交付します。

福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業について

 本事業は、以下の2つの事業から成ります。事業イメージは下図のとおりです。

イメージ図

1 産業廃棄物処理業人材育成等支援事業

補助対象事業 

  講習会等の受講により業務に必要な知識の向上を図ろうとする事業

補助対象者

 (1)県内に事業所を有する産業廃棄物処理業者
 (2)県税の未納がないこと

補助対象経費

  補助対象講習会等に対し、人材育成等支援事業の実施に必要な経費のうち、講習会受講料・受験料

  【補助対象講習会等】
   (1)公益財団法人全国産業資源循環連合会が主催する以下研修会等
    (ア)産業廃棄物処理実務者研修会(eラーニング)
    (イ)産業廃棄物処理現場業務研修会(eラーニング)
    (ウ)産業廃棄物処理検定
   (2)一般財団法人日本環境衛生センターが主催する以下講習会
    (ア)産業廃棄物処理施設技術管理者講習(基礎・管理課程)
    (イ)産業廃棄物処理施設技術管理者講習(管理課程)

補助率・補助限度額

  補助率    2/3
  補助限度額  6万円

2 産業廃棄物優良認定事業者育成事業

補助対象事業 

  ISO14001、エコアクション21、事業の透明性の基準適合証明の審査・認証・登録に要する費用へ補助する事業

補助対象者

 (1)県内に事業所を有し、優良事業者の認定申請を予定する産業廃棄物処理業者
 (2)県税の未納がないこと

補助対象経費

  優良認定事業者育成事業の実施に必要な経費のうち、審査・認証・登録に要する費用

補助率・補助限度額

  補助率    1/2
  補助限度額  20万円

申請期間

 令和7年4月21日(月)~ 令和7年12月26日(金)

申請方法

 福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金交付事業取扱要領(以下、「取扱要領」という。)に基づき、
第1号様式(補助金交付申請書)に必要事項を記入し関係書類を添付の上、下記の提出先に郵送または持参にて、2部(正本1部、副本1部)提出してください。

提出先・問い合わせ先

 下記まで、郵送または持参にて、2部(正本1部、副本1部)提出してください。

 一般社団法人 福島県産業資源循環協会
 
 住所:〒960-8043 福島県福島市中町4番20号 エスケー中町ビル4階405号室
  電話番号:024-524-1953

福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金交付事業取扱要領

福島県産業廃棄物優良事業者育成支援事業補助金交付要綱

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。