【県外の方向け】(特別管理)産業廃棄物収集運搬業許可申請書の提出について
許可申請書の受け付けについて
〈対象〉:福島県内に事業所(営業所又は駐車場等)を有していない県外の方
福島県内に事業所(営業所又は駐車場等)を有していない県外の方を対象に、窓口のほか郵送等による(特別管理)産業廃棄物収集運搬業の許可申請(新規・更新・事業範囲変更)を受け付けています。
なお、本県では一部審査事務を「一般社団法人福島県産業資源循環協会」に委託しており、「一般社団法人福島県産業資源循環協会」が書類の補正を依頼する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
窓口での申請
窓口において申請される方におかれましては、4月21日から申請受付の窓口が「一般社団法人福島県産業資源循環協会」に変更となりますので、窓口申請の際は、一般社団法人福島県産業資源循環協会に直接連絡し、申請を行ってください。
なお、一般社団法人福島県産業資源循環協会の審査終了後、福島県収入証紙売りさばき所で福島県収入証紙を購入していただき、貼り付けずに申請書と一緒に産業廃棄物課に提出することとなりますので、御承知願います。
一般社団法人福島県産業資源循環協会について
○住所 〒960-8043 福島県福島市中町4番20号 エスケー中町ビル4階405号室
○Tel 024-529-7213
○Fax 024-523-4723
○アクセス及び駐車場 一般社団法人福島県産業資源循環協会のHPを御確認願います(https://www.fukushima-sanpai.jp/info/access.html)
郵送での申請
郵送申請をされる方は、産業廃棄物課に直接送付してください。
なお、電話等による事前連絡は不要です。
産業廃棄物課あて先等
○住所 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号 西庁舎10階
○Tel 024-521-7264
○Fax 024-521-7984
注意点
○ 窓口において、申請と併せて変更届出を提出される方は、一般社団法人福島県産業資源循環協会に申請書と併せて変更届出も提出してください。
○ 県内に事業所(営業所又は駐車場等)を有する方は、管轄する地方振興局に直接お問い合わせください。
○ 本ページについて御不明な点については、産業廃棄物課(電話 024-521-7264 )までご連絡ください。
送付による申請時の注意事項
(1) 福島県収入証紙を申請書(正本)に貼り付けて提出してください。
(2) 申請書の日付は、投函日とし、すべて記入してください。
(3) 副本については、申請書第一面のみの送付で構いません。
(4) 先行許可を利用する場合には、先行許可証の原本を同封してください。※副本とあわせて返却します。
(5) 許可証送付用封筒(定形外封筒に簡易書留料金分の切手を貼ったもの、レターパック等)とは別に、副本返送用封筒(所定の料金分の切手を貼ったもの、レターパック等)も同封してください。
また、それぞれの封筒には宛先を記載してください。
(6) 許可証送付用封筒(簡易書留、レターパック等)に切手を貼る時には、郵便料金に不足のないよう注意してください。
(7) 申請書の受付は産業廃棄物課で行いますが、書類の補正依頼については一般社団法人福島県産業資源循環協会が行う場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
なお、一般社団法人福島県産業資源循環協会に依頼された補正書類については、産業廃棄物課に郵送してください。
窓口による申請時の注意事項
(1) 一般社団法人福島県産業資源循環協会に電話で連絡の上、来所日時を調整してください。
(2) 福島県収入証紙については、担当者が申請書を確認した後に貼り付けますので、貼り付けずに申請書と一緒に産業廃棄物課に提出してください。
(3) お車でお越しの方は、一般社団法人福島県産業資源循環協会の駐車場の他、県庁駐車場の利用も可能です。許可申請に係る駐車料金については、無料処理をしますので駐車券を産業廃棄物課まで
お持ちください。
○県庁駐車場位置図
収入証紙について
証紙販売場所については こちら(福島県収入証紙売りさばきについて)
証紙についての注意事項、証紙の貼り方は こちら(証紙についての注意事項)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)