ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 一般廃棄物課 > 食品ロス削減の取組のお願い

食品ロス削減の取組のお願い

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月6日更新

食品ロスとは?

 食品ロスとは、「まだ食べられるのに捨てられている食品」のことです。

 日本国内で食品ロスと推計される量は、472万トン(農林水産省による令和4年度推計値)といわれており、これは一人当たりに換算すると毎日お茶碗約一杯分(約103g)のご飯を捨てていることになります。

 食料資源の有効利用、環境への負担を低減するという観点から、私たちは食品ロスの削減に取り組むことが必要です。

 一般家庭においては、大切な食べ物を無駄なく消費し、環境はもとより家計にもプラスになる暮らし方を心がけることが重要です。 

 福島県では、「もったいない!食べ残しゼロ推進運動」に取り組んでおり、「すべてに感謝! 食べ残しゼロ」を合い言葉に、食品ロス削減を発信しております。

リーフィンクル

「リーフィンクル」 福島県ごみ減量化・リサイクル推進マスコットキャラクター

家庭での取組例

 ○食べきれる量のみ調理し、食材が余った場合は保存食、常備菜等にしましょう。

 ○定期的に冷蔵庫の中身をチェックし、不必要な買い物は控えましょう。

 ○消費期限や賞味期限の違いを理解し、期限内に使い切りましょう。

 【消費期限と賞味期限の違い】 

 ●消費期限…品質の劣化が早い食品に表示され「安全に食べられる期限」のため、それを過ぎたものは食べないようにしてください。

 ●賞味期限…品質の劣化が比較的遅い食品に表示されている「おいしく食べられる期限」であり、それを過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。賞味期限を過ぎた食品については見た目やにおいなどで判断しましょう。

 ※注意!
 どちらも袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合です。一度開けてしまった食品は期限に関係なく早めに食べきるようにしましょう。

外食、宴会・パーティーでの取組例

 【外食時】

 ○苦手な食べものが入っていないか、料理は食べきれる量か注文時に確認する。

 【宴会やパーティーの時】

 ○人数、好みに合ったメニューを予約しましょう。

 ○乾杯後30分間はなるべく席を立たず、じっくりお料理を味わいましょう。

開始30分ゆっくり味わって

 ○終了10分前は、自分の席に戻って再度、お料理を楽しみましょう。

 ○幹事は参加者へ「お席に戻り、お料理を食べきりましょう」とアナウンスしましょう。

10アナウンス

食品ロス削減啓発ポスター(平成29年6月作成)

 平成29年6月に食品ロス削減啓発ポスターを作成し、行政、旅館、ホテル、飲食店等に配布し、掲示していただいております。
 また、県内の小学校、幼稚園、保育所等にも配布しております。

 【旅館・飲食店向けポスター】 【子ども向けポスター】
 ○配布先
 ・各市町村
 ・一部事務組合
 ・旅館、ホテル、飲食店
 ・公立大学法人、私立大学 など
○配布先
 ・県内各小学校
 ・県内各幼稚園
 ・県内各保育所 など
旅館・飲食店向けポスター 子ども向けポスター
旅館・飲食店向けポスター  [PDFファイル/2.29MB] 子ども向けポスター [PDFファイル/411KB]

食品ロス削減啓発チラシ(平成29年12月作成)

 平成29年12月に食品ロス削減啓発チラシを作成し、商工会議所、商工会の全員、旅館、ホテル、飲食店等へ配布し、啓発を行っております。

食品ロス削減啓発チラシ
【チラシ表】 【チラシ裏】
チラシおもて チラシうら

食品ロス削減チラシ [PDFファイル/496KB]

食品ロス削減リーフレット(平成30年7月作成)

 家庭における食品ロス削減を促進するため、県内の小学生が夏休み期間に食品ロス削減について楽しく学び取り組むことができるよう、小学校低学年用と高学年用のリーフレットを製作しました。

 詳細はこちら

福島県「食べ残しゼロ協力店・事業所」認定制度(平成30年8月募集開始)

 食品ロス削減のため、福島県が進める「もったいない!食べ残しゼロ推進運動」に協力する飲食店、宿泊施設、食料品小売店等を「食べ残しゼロ協力店・事業所」に認定しています。

 詳細はこちら

食品ロス削減啓発ポスター(平成30年9月作成)

 様々なジャンルの飲食店等に掲示していただくため、洋テイスト(平成29年6月作成)に加えて、和テイスト版を作成しました。

食品ロス削減啓発ポスター(和テイスト)

 

ドギーバッグ(令和元年度配布開始)

  ドギーバッグ(食べ残しを持ち帰るための容器)を作成し、食べ残しゼロ協力店・事業所に配布しています。

  詳細はこちら

Cj Monmoへの掲載(令和3年度)

  食べ残しゼロ協力店・事業所の取組みについて、Cj Monmoで紹介させていただきました。

 812

 Cj MonmoのWeb記事はこちら↓

○ https://www.cjnavi.co.jp/gourmet/20210725tabenokoshi-zero/

○ https://www.cjnavi.co.jp/gourmet/20211125tabenokoshi-zero/

お問い合わせ先

 福島県一般廃棄物課                                               

   電話 024-521-7249

   電子メール  itupan@pref.fukushima.lg.jp

関連サイト (外部リンク)

全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会

福井県(おいしいふくい食べきり運動)

環境省(食品リサイクル関連|食品ロスの削減・食品廃棄物等の発生抑制)

 ※別ウィンドウが開きます。

県のトップページへ戻る    課室のトップページへ戻る

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)