東北自然歩道「新 奥の細道」コースナンバー20のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年3月13日更新
東北自然歩道「新 奥の細道」No.20 古代の村から分水嶺を歩くみち
東北自然歩道「新 奥の細道」は、福島県白河市旗宿を起点とし、東北6県をめぐり福島県郡山市を終点とする長距離自然歩道です。各コースは一日で歩くのに程良い距離に設定されており、公共の交通機関などで結びながら東北を一周するものです。
このコースは、縄文人が峠の厳しい環境を克服しながら生活を営んだ古代の村跡地、安積山ハイキングコース、御霊櫃峠などを巡るみちで、終点近くの薬師堂には市指定重要文化財の木造薬師如来座像が安置されており、また境内には市指定天然記念物の夏出の大キャラがあります。
【注意】
起点部周辺の県道はトンネル工事により廃道になり、県道から東北自然歩道への接続ができなくなりました。
本コースを利用する際は、終点部の夏出バス停からコース中間部の御霊櫃峠までの往復でお楽しみください。
なお、起点から御霊櫃峠までの区間は今後廃止する予定です。
このコースは、縄文人が峠の厳しい環境を克服しながら生活を営んだ古代の村跡地、安積山ハイキングコース、御霊櫃峠などを巡るみちで、終点近くの薬師堂には市指定重要文化財の木造薬師如来座像が安置されており、また境内には市指定天然記念物の夏出の大キャラがあります。
【注意】
起点部周辺の県道はトンネル工事により廃道になり、県道から東北自然歩道への接続ができなくなりました。
本コースを利用する際は、終点部の夏出バス停からコース中間部の御霊櫃峠までの往復でお楽しみください。
なお、起点から御霊櫃峠までの区間は今後廃止する予定です。
コースガイド
起点 | 郡山市逢瀬町多田野(三森峠)…通行不能 | |
---|---|---|
終点 | 郡山市逢瀬町夏出 | |
延長 | 14.5 km | |
主な見どころ | 古代の村 昭和36年の県道トンネル工事の際に発見された遺跡で、標高800mにある高地性遺跡として注目されている。麓には源田、休石の温泉がある。 御霊櫃峠 この峠はその昔、郡山と会津地方との重要な交通路であった。戊辰の役の際には会津藩と仙台軍の交戦場となった。峠周辺一帯は山ツツジの名所として有名で、開花期は麓からも全山紅に染まるのがわかるほどである。 安積山 標高1,008m。万葉集にも歌われた山である。 | |
アクセスガイド | 夏出バス停(終点)までは、 JR東北本線、東北新幹線 郡山駅の西口から福島交通バスの夏出行きで42分。 【注意】 | |
コース図 | コース詳細図はこちら [PDFファイル/4.9MB] | |
関係写真 | (準備中) |
お願い
・ゴミは捨てないで持ち帰りましょう。
・タバコの投げ捨てや、山火事には十分注意しましょう。
・案内板や標識はみなさんのみちしるべです。大切にしましょう。
・余裕のあるスケジュールで歩きましょう。
・自然に親しみ、自然に学び、自然を大切にしましょう。
・施設の損傷等、お気づきの点があれば、下記連絡先へお知らせください。
・タバコの投げ捨てや、山火事には十分注意しましょう。
・案内板や標識はみなさんのみちしるべです。大切にしましょう。
・余裕のあるスケジュールで歩きましょう。
・自然に親しみ、自然に学び、自然を大切にしましょう。
・施設の損傷等、お気づきの点があれば、下記連絡先へお知らせください。
コースのお問い合わせ
福島県 自然保護課 電話番号 024-521-7251(直通)
郡山市役所 電話番号 024-924-2491(代表)
郡山市役所 電話番号 024-924-2491(代表)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)