ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 自然保護課 > 生物多様性について

生物多様性について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月15日更新

生物多様性とは

 生物多様性とは、生きものたちの豊かな「個性」と「つながり」のことです。
 地球上の生きものは40億年という長い歴史の中で、様々な環境に適応して進化し、多様な生きものが生まれました。これらの生命は一つひとつに「個性」があり、全て直接的・間接的に「つながり」支えあって生きています。

生態系・種・遺伝子の多様性

生物多様性とは

生物多様性の恵み

 私たちは、食糧や燃料の供給をはじめ、様々なかたちで生物多様性がもたらす恵みに依存しています。こうした恵みを、生態系サービスと呼んでいます。
 私たちが日々当たり前と思っていること、例えば空気や水の浄化、気候や洪水の調整などの多くが、生態系サービスの上に成り立っています。

4つの生態系サービス

生物多様性の恵み

つたえよう、生物多様性(環境省ホームページ)

●環境省普及啓発ツール「つたえよう生物多様性」
 https://www.biodic.go.jp/biodiversity/possibility/index.html

 

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。