ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

原子力防災訓練

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年2月21日更新

原子力防災訓練

 県と広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町では、防災関係機関の協力を得て、防災関係者の原子力災害対策計画の熟知と防災関係機関の行う緊急時防災活動の円滑化と相互の協力体制を強化し、地域住民の安全確保と、原子力防災意識の向上を図ることを目的として、原子力防災訓練を実施しています。
 これまでの訓練の実施状況は、次のとおりです。

年度
(回数)

実施日時

実施場所
(中心会場)

参加機関数等

訓練形態

昭和58年
第1回

昭和58年11月30日
9時00分から14時30分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)

52機関
699名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

昭和60年
第2回

昭和60年11月29日
9時00分から12時まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(富岡町)

18機関
181名

 通報訓練、緊急時モニタリングに関する部分訓練

昭和62年
第3回

昭和63年1月26日
10時00分から16時15分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(富岡町) 

57機関
635名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成元年
第4回

平成元年11月10日
8時30分から15時30分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(双葉町)

57機関
835名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成3年
第5回

平成3年11月14日
8時30分から15時30分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)

56機関
848名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成5年
第6回

平成5年11月30日
8時30分から15時15分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)

60機関
1,131名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成7年
第7回

平成7年11月22日
8時30分から15時30分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(富岡町)

68機関
1,494名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成9年
第8回

平成9年11月20日
8時から15時まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(双葉町)

50機関
1,535名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成11年
第9回

平成12年2月3日
9時20分から10時35分まで
平成12年2月4日
9時40分から12時05分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)(富岡町)

150機関
1,965名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練

平成12年
第10回

平成12年11月28日
8時00分から12時00分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)(双葉町)

144機関
776名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練(通信連絡、オフサイトセンター運営、住民広報、住民避難)

平成13年
第11回

平成13年11月28日
8時30分から15時00分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(富岡町)(楢葉町)

170機関
1,477名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的訓練(通信連絡、オフサイトセンター運営、緊急時モニタリング、緊急被ばく医療、住民広報、住民避難、立入制限等)

平成14年
第12回

平成14年11月8日
8時00分から15時10分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(双葉町)(大熊町)

200機関
1,609名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合防災訓練(通信連絡、オフサイトセンター運営、災害対策本部運営、緊急時モニタリング、緊急被ばく医療、住民広報、住民避難、立入制限等)

平成15年
第13回

平成15年11月28日
8時00分から15時10分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)(富岡町)

230機関
1,587名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合防災訓練(通信連絡、オフサイトセンター運営、災害対策本部運営、緊急時モニタリング、緊急時被ばく医療、住民広報、住民避難、立入制限等)

平成16年
第14回

平成16年11月24日
7時45分から14時40分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)(双葉町)

147機関
1,082名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、参集、住民避難、立入制限等)
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・通信連絡訓練(平成16年10月19日)
・緊急被ばく医療活動訓練(平成16年11月5日)
・緊急時環境放射線モニタリング訓練(平成16年11月12日)

平成17年
第15回

平成17年11月14日
13時00分から17時00分まで
平成17年11月15日
8時00分から14時40分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)(富岡町)

161機関
2,304名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、参集、住民避難、緊急時環境放射線モニタリング、立入制限等)
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・通信連絡訓練(平成17年11月30日)

平成18年
第16回

平成19年2月6日
12時40分から15時00分まで
平成19年2月7日
7時50分から15時00分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)(双葉町)

160機関
2,300名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(ブラインド方式(シナリオ一部非開示で当日諸条件を与える)訓練の導入)(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、参集、住民避難、緊急時医療活動、立入制限等)
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・緊急時環境放射線モニタリング(平成18年11月16日)
・通信連絡訓練(平成18年11月27日)

平成19年
第17回

平成19年10月22日
12時30分から17時00分まで
平成19年10月23日
8時00分から15時00分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)(富岡町)

215機関
2,093名

 国の支援、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(ブラインド方式(シナリオ一部非開示で当日諸条件を与える)訓練の導入)(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、参集、緊急時環境放射線モニタリング、住民避難、緊急時医療活動、立入制限等)
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・通信連絡訓練(平成19年10月3日)

平成20年
第18回

平成20年10月21日
13時00分から18時00分まで
平成20年10月22日
7時30分から13時00分まで

福島第一原子力発電所
周辺地域(大熊町)(双葉町)

275機関
4,011名

 国主催の原子力総合防災訓練と併せて、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、参集、緊急時環境放射線モニタリング、住民避難、緊急時医療活動、立入制限等)
 主な充実項目
・首相官邸等とのTV会議
・三次被ばく医療機関への負傷者搬送
・防災ロボットの県外からの輸送 等
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・通信連絡訓練(平成20年10月2日)
・緊急時環境放射線空中モニタリング事前訓練(平成20年10月16日)

平成21年
第19回

平成21年12月22日
8時30分から14時30分まで

福島第二原子力発電所
周辺地域(楢葉町)(富岡町)

146機関
1,349名 

 原子力発電所に対するテロ攻撃を想定した国民保護共同訓練と併せて、一般住民参加を含めた総合的な訓練として現地対応訓練(通信連絡訓練、オフサイトセンター運営、現地本部運営、住民避難、緊急時医療活動等)
 他に個別訓練を下記のとおり実施
・通信連絡訓練(平成21年12月14日)
・緊急時環境放射線モニタリング訓練(平成21年11月18日~19日)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。