ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 国際課 > 令和6年度駐日外交団福島県視察

令和6年度駐日外交団福島県視察

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月23日更新

令和6年度駐日外交団による福島復興視察ツアー(Fukushima Revitalization Tour)

 令和6年10月10日及び11日、福島県は外務省との共催で、駐日外交団を対象とした「福島復興視察ツアー」を実施しました。
 自国への強い発信力をもつ駐日大使等を本県に招待し、これまでの御支援への感謝の思いを伝えるとともに、復興の現状や魅力など「ふくしまの今」を直接感じていただくことを目的とし、浜通りと中通り南部を中心に視察を行いました。

〇日   程
  令和6年10月10日(木曜日)~11日(金曜日)
〇訪問先
  【1日目】ホテルハマツ(福島県主催交流会)、中間貯蔵施設、東日本大震災・原子力災害伝承館
       福島水素エネルギー研究フィールド、Jヴィレッジ(外務省主催夕食会)

  【2日目】小名浜魚市場、猫啼温泉 式部のやかた 井筒屋(昼食)、大野農園
       小峰城、千駒酒造、だるまランド
○参加者
   13か国から14名の駐日大使等

1日目

〇ホテルハマツ(福島県主催交流会) 

 ツアー冒頭に歓迎の意を表するため、郡山市にあるホテルハマツを会場に、福島県主催の交流会が行われました。 内堀雅雄知事が参加者をお出迎えした後、「FUKUSHIMAの未来」と題して福島県の復興状況等を紹介しました。
 また、今回参加された駐日外交団を代表して、テオドリンダ・ローザ・ロドリゲス・コエーリョ駐日アンゴラ共和国特命全権大使が答礼挨拶を行いました。その後の昼食会においては、フルーツ王国福島を代表する果実「桃」のサイダーで乾杯した後、福島牛や常磐産メヒカリなど、福島県産の食材を豊富に使った料理を提供し、駐日外交団は福島の食を堪能しました。

ハマツ1 ハマツ2

ハマツ3 ハマツ4   

                      

 

〇中間貯蔵施設​

 最初の視察先として、中間貯蔵施設を訪問し、環境再生を目的とした除去土壌等の輸送や施設整備工事の進捗状況、安全への取組等について説明を受けました。
 駐日外交団は中間貯蔵の現場を訪れ、実際に放射線測定器を使って中間貯蔵の安全性を学ぶとともに、福島第一原子力発電所を高台から眺望して状況を確認するなど、放射線や福島の環境の現状について理解を深めました。

中間貯蔵施設1 中間貯蔵施設2

                  

 

〇東日本大震災・原子力災害伝承館

 続いて訪れた東日本大震災・原子力災害伝承館では、未曾有の複合災害となった当時の状況や県民の思いを展示物や映像を通して視察しました。
 館内を視察した駐日外交団は、原子力災害に伴う住民避難の経過や除染による環境回復の取組等に熱心に耳を傾け、理解を深めました。

東日本大震災・原子力災害伝承館1 東日本大震災・原子力災害伝承館2               

 

〇福島水素エネルギー研究フィールド

 再生可能エネルギーを利用した世界最大級の水素エネルギーシステムを備える福島水素エネルギー研究フィールドを視察しました。
 駐日外交団は屋外で水素製造施設や水素活用に係る実証事業の取組を視察した後、浪江町担当者から再生可能エネルギーに関連し、町と施設が連携した取組等について説明を受けました。同町は水素エネルギーの利活用に係る海外との積極的な連携にも取り組んでおり、その挑戦や現状について、駐日外交団は強い関心を寄せていました。

福島水素エネルギー研究フィールド1 福島水素エネルギー研究フィールド2

 

〇Jヴィレッジ(外務省主催夕食会)

   ツアー1日目の夜は、サッカーのナショナルトレーニングセンターでもあるJヴィレッジで外務省主催夕食会が催されました。駐日外交団は、Jヴィレッジが誇る緑が彩る広大なサッカーフィールドを眺めながら、料理人が腕を振るう旬の海鮮を贅沢に使った料理や、福島が誇る日本酒などの福島の食の魅力を存分に堪能しました。

Jヴィレッジ1 Jヴィレッジ2

2日目

〇小名浜魚市場

 ツアー2日目の朝は、地域における漁業活性化の取組や海産物の安全管理を行う小名浜魚市場を訪問しました。
 冒頭に県水産海洋研究センターから、同センターによる漁業の復興と再生に関する調査研究の取組について説明を受けた後、小名浜機船底曳網漁業協同組合の担当者より、市場で行っている水産物の放射性物質モニタリング等の取組について説明を受け、その安全管理について理解を深めました。

小名浜魚市場1 小名浜魚市場2             

 

〇猫啼温泉 式部のやかた 井筒屋

 ツアー2日目の昼食場所として、石川町にある猫啼温泉 式部のやかた 井筒屋を訪問しました。
 駐日外交団は、天然水とはちみつ、自家配合飼料のもとに育てられた石川町が誇る「はちみつ牛」や、野菜、果物をふんだんに使った料理を堪能しました。

井筒屋1 井筒屋2         

 

〇大野農園

 フルーツ王国福島の魅力を知っていただくため、石川町にある大野農園を訪問しました。同社の代表や担当者より、果物の美味しさを追求する取組や、地域と連携した加工品の開発などについて説明を受けました。
 その後は、梨の中でもその大きさが特徴的な品種「新高」を収穫するとともに、同梨やリンゴの試食を行いました。新鮮で甘く高品質な秋の味覚に、駐日外交団からは多数の賞賛の声が上がりました。

大野農園1 大野農園2               

 

〇小峰城

 福島県のシンボルの一つである小峰城を訪れました。視察においては、ボランティアガイドより東日本大震災で崩れてしまった石垣の再建方法や、その技術が2016年の熊本地震で被災した熊本城に活用された話がありました。
 また、櫓の中に入り、辰戦戦争における攻撃の痕の観察等を通して白河市の歴史に関する理解を深めました。

小峰城1 小峰城2

〇千駒酒造

 福島県内には名だたる酒蔵が数多く存在する中、今回のツアーでは、2023酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞したほか、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024でも最高金賞を獲得するなど、数々の日本酒コンテストで受賞歴を持つ千駒酒造を訪れました。
 同蔵の歴史ある日本酒造りについて説明を受けた後には、お酒の試飲が行われ、福島が誇る日本酒の魅力を堪能しました。

千駒1 千駒2

〇だるまランド

 ツアーの最後に、福島県の伝統工芸品「白河だるま」をテーマとし、築150年以上の建築物5棟をリフォームして誕生した体験型観光施設「だるまランド」を訪問しました。
 同施設の代表から白河だるまに関する説明を受けた後、実際に絵付け体験を行い、駐日外交団の参加者は真剣な眼差しでオリジナルデザインのだるま制作に挑戦しました。

だるまランド1 だるまランド2