ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 生活交通課 > ふくしまデジタルマップ

ふくしまデジタルマップ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月31日更新

ふくしま公共交通デジタルマップ(愛称:FLAT(ふらっと))

 ふくしま公共交通デジタルマップバナー

 ふくしま公共交通デジタルマップ「FLAT(ふらっと)」オープン!

 ふくしま公共交通デジタルマップ「FLAT(ふらっと)」では、県内のバス路線や鉄道などの公共交通情報を確認できます。
 県内の公共交通を利用する際に御活用ください。
 観光施設のほか、事業者の皆様の所在地までの案内(アクセス)として広く利用ください。
〇「FLAT(ふらっと)」の由来
  FLAT(ふらっと)とは「Fukushima Local Area Transporation」の頭文字を取った愛称です。
  また、「”ふらっと”お出かけしてほしい」、「地域の鉄道とバスを”フラット”につなぐこと」という二つの意味が込められています。
  ※本県公共交通関係協議会委員を務める福島大学経営経済学類の吉田 樹 教授(専門:交通まちづくり)のゼミ生に考案いただきました。

〇ふくしまデジタルマップURL:https://fukushima.maps.mg/ (リンクフリー)

  二次元コード

画面構成 

マップの機能

  画面イメージ

 1 県内の鉄道駅、路線バスの停留所・路線・ダイヤの表示
   マップ内のバス停アイコンや路線をクリック、もしくはタップすると、時刻表や路線を確認することができます。
   また、「地点検索」では検索欄に路線名や目的地などを入力すると、入力スポットがズームアップされ、スポット周辺のバス停や駅を調べることができます。

 2 主要経路検索案内サイトでの経路検索
   路線やバスの停留所を選択した後に、Google MapやYAHOO経路検索など、使い慣れた経路検索案内サイトでの経路検索をすることができます。

 3 交通事業者が公開する運行情報、乗降方法、支払い方法への案内
 4 交通事業者からのお知らせ(SNS、ウェブサイト等)への案内
   「お知らせ」より、各交通事業者の各情報を確認することができます。

 5 レンタサイクル・デマンド交通の案内(順次公開)
   レンタサイクルのスポット情報や各市町村のデマンド交通などの情報を順次公開予定です。

 マップの操作方法

 操作マニュアル [PDFファイル/6.02MB]

ふくしまポータルとの連携

 ふくしまポータルからのログインも可能です。(チラシ:ふくしまポータル連携チラシ [PDFファイル/764KB]
 〇ふくしまポータルサイト:https://f-portal.pref.fukushima.lg.jp/ja/portal

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。