11月1日~12月1日は「犯罪被害者月間」です
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月28日更新
「犯罪被害者週間」とは
11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。
平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)を「犯罪被害者週間」と定められました。
令和7年度は、11月1日から12月1日までを「犯罪被害者等支援広報啓発強化期間(通称:犯罪被害者月間)」とし、この期間に、各関係機関等で集中的に啓発事業に取組み、犯罪等により被害を受けた方及びその家族、遺族(以下「犯罪被害者等」という。)が置かれている状況等について理解と認識を深めることを目的としています。
この機会に、職場や学校、ご家族、ご友人とともに犯罪被害について考えてみましょう。

支援の輪を広げるつどいを開催します
県では、社会全体で犯罪被害者等を支える気運の醸成を図るため、「被害者に優しいふくしまの風運動」を展開しており、同運動の一環として、犯罪被害者週間に合わせ、県警察、公益社団法人ふくしま被害者支援センター、県の共催による「支援の輪を広げるつどい」を11月8日(土曜日)に開催します。
支援の輪を広げるつどい チラシ [PDFファイル/4.55MB]


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

