ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 生涯学習課 > 「東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部」を無料で派遣します

「東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部」を無料で派遣します

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部派遣事業

東日本大震災・原子力災害の経験や教訓を伝える「東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部」を無料で派遣します

東日本大震災及び原子力災害の発生から13年が経過し、全国で風化が進行する中、震災等で記憶と教訓の人々の心に刻むものとして、語り部の生の声による伝承がますます重要になっています。
本事業では、「東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部」を全国に無料で派遣し、世界に類を見ない複合災害の経験や教訓、そこから立ち上がる福島の現状や魅力について思いを伝えます。

派遣先及び派遣する語り部

1 派遣先
 各都道府県の防災イベント、防災研修等
2 派遣する語り部
 東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部ネットワーク会議登録団体等の語り部

申込みから開催までの流れ

1 申込みの受付
 申込み期限:原則希望月の3か月前の月の月末まで。
 (例:12月13日派遣希望の場合、締切9月30日)
2 派遣の可否の連絡
 申込書受付後、3週間以内に連絡します。
3 派遣者名等の派遣内容の連絡
 開催日1か月前までに連絡します。
4 防災イベント等主催者と電話・メール等での打合せ
 開催に向けての準備等を勧めます。
5 会場への派遣、開催
 会場設営、必要機器等の準備を行ってください。

申込みに際しての注意事項

1 派遣対象
 自治体、学校、その他の団体が主催し、防災・減災意識を高めることを目的とした講座等とします。ただし、政治・宗教・営利を目的とする集会等は除きます。
2 聴講者
 概ね20名以上が聴講する防災講座等に派遣します。ただし、これを下回る場合においても状況に応じて派遣します。
 ※必要機器等(プレゼンテーションソフトを使用できるパソコン、スクリーン、机、マイク及びマイクスタンド等)は申込者に準備していただきます。また、会場借上料などの必要経費は申込者の負担となります。

申込み・問合せ

 申込みは、以下から、「申込書」をダウンロードして、必要事項を御記入の上、下記アドレスまでお送りください。


●東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部ネットワーク会議事務局(福島県生涯学習課内)
 Tel 080-3933-6718 〈10時00分~15時30分(土曜日・日曜日、祝日及び年末年始を除く)〉 
 Fax  024-522-2980
 ホームページ https:www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055b/ 
 電子メール f-kataribe@jtb.com


東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部派遣事業について [PDFファイル

【チラシ】令和6年度東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部派遣 [PDFファイル]

【チラシ】令和5年度東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部派遣 [PDFファイル]

申込書 [PDFファイル]

申込書 [Wordファイル]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)