ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > ふくしまぐらし推進課 > 移住促進、関係人口創出拡大に向け、県と直接つながる民間企業等を募集します!

移住促進、関係人口創出拡大に向け、県と直接つながる民間企業等を募集します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月31日更新

 県では、更なる移住の促進、関係人口の創出拡大に向け、官民連携による新しい取組として、個別の県内企業・団体の皆様と直接連携し、県外人材の採用・活用にかかる情報共有や県外との交流を希望する皆様とのマッチングなどを行うことといたしました。

 連携を希望する場合は、下記により「ふくしまぐらし推進会議」への参加申込をお願いいたします。参加された皆様に対し、メルマガにより情報共有や各種取組の募集案内を行いますので、興味がある取組について御参加ください。

1 「ふくしまぐらし推進会議」の概要

令和7年7月31日設立

主な活動内容

(1)情報共有 

・県外からの採用者が利用できる制度(例:移住支援金、交通費補助、住宅相談窓口)などの情報共有

・首都圏等の副業人材の活用に向けた御案内 等

(2)県外企業との交流や視察受入、社員の研修(人材育成)受入等を希望する会員と、県外企業とのマッチングを実施

 ※上記のほか、移住の促進、関係人口の創出拡大に向けた取組を行っていきます。

2 募集対象

県外人材の採用・活用や県外企業との交流、移住希望者の受入など、様々な切り口から福島県への移住・定住の促進に関心を持つ県内の企業・団体等

3 参加方法

 当該会議は「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」の分科会として設置するため、推進会議に参加を希望する場合、あわせて「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」に入会いただきますようお願いいたします。

【ふくしまSDGs推進プラットフォーム】
福島県では、SDGsを入口とした、県内の市町村や企業、団体、NPOなど多様な主体による連携・協働の機会を創出し、県づくりを推進するために、その活動の場として令和4年度にプラットフォームを設置。SDGsに関心のある団体であれば県内外を問わず入会可能、会費無料。詳しくはこちらをご覧ください。

現在、ふくしまSDGs推進プラットフォームに入会していない場合

様式1及び誓約書に必要事項を入力の上、4に記載するメールアドレスに提出してください。
様式1・誓約書・記載例 [Excelファイル/1.05MB]

既にふくしまSDGs推進プラットフォームに入会している場合

様式2に必要事項を入力の上、4に記載するメールアドレスに提出してください。
様式2 [Excelファイル/14KB]

4 参加申込・問い合わせ先

 福島県企画調整部ふくしまぐらし推進課

 電話:024-521-8023

 メールアドレス:kurashi-suishinkaigi▲pref.fukushima.lg.jp
         (▲を@に置き換えてください)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。