ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > いわき地方振興局 > 磐越東線で行く!草野心平ゆかりの地を巡る紅葉ウォーキング

磐越東線で行く!草野心平ゆかりの地を巡る紅葉ウォーキング

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月22日更新

【申込受付中!!】「磐越東線で行く!草野心平ゆかりの地を巡る紅葉ウォーキング」を開催します!


 磐越東線に乗って楽しむ、自然の中を歩いて楽しむイベント「磐越東線で行く!草野心平ゆかりの地を巡る紅葉ウォーキング」を開催します!
 清流のせせらぎや木の葉が風に揺れる音など聞こえ、自然の中でリフレッシュ出来る人気スポットの夏井川渓谷。
 秋には紅葉が赤く色づき、美しい景色を楽しむことが出来ます!

 当日はいわき駅から川前駅まで磐越東線に乗車し、車窓から夏井川渓谷の紅葉を眺め、
 午前中は川前をスタートし夏井川渓谷錦展望台までバスで移動、展望台から背戸峨廊までの江田地域のウォーキング及び背戸峨廊の散策を行い、
 午後はいわき市の偉人・草野心平の記念文学館及び生家を見学します。

 イベントに参加し、車窓からの景色に加えて、ウォーキングにて自身の肌で大自然を感じ、草野心平の足跡にも触れながら、
 色鮮やかな紅葉と実り豊かな「夏井川渓谷の秋」をお楽しみください!

 参加記念品も準備しておりますので、ご家族や友人、趣味仲間などお誘い合わせの上、ぜひご応募ください!


チラシ
 
 イベントチラシ [PDFファイル/1.66MB]

イベント詳細

 ■開催日時 令和7年11月16日(日曜日) 8時10分~15時00分(予定)
       

 ■保 険 代 200円
       ※当日現金でお支払いいただきます。
       ※集合場所までの交通費、イベント内の磐越東線乗車代は自己負担となります。

 ■コース  約6キロ(AM:川前~夏井川渓谷展望台 バス移動 夏井川渓谷錦展望台~背戸峨廊 ウォーキング及び背戸峨廊の散策)
            (PM:草野心平記念文学館及び生家見学)

 ■コース概要(※いわき駅から参加される方の場合)
  8時10分 集合、受付(集合場所:いわき駅正面改札口前)
  8時30分 いわき駅発
    9時02分   川前駅着
    9時10分 オリエンテーション(バスにて夏井川渓谷錦展望台まで移動)
  9時30分 紅葉ウォーキング開始(夏井川渓谷錦展望台~背戸峨廊間)、背戸峨廊散策
  12時00分 お昼休憩(昼食会場へはバスで移動)
  13時00分 草野心平記念文学館及び生家見学
  14時30分 小川郷駅へ移動(バスで移動)
  14時50分 小川郷駅発
  15時00分 いわき駅着、解散

 ※いわき駅以外から参加される方は川前駅にて受付を行います。

申込について

   ■募集人数 25人(要事前申込。先着順)

 ■参加対象 下記1、2をどちらも満たす方
       1 小学生以上で日頃から歩き慣れている方(中学生以下は保護者同伴)
       2 往復で磐越東線に乗車して参加出来る方

 ■申込期間 令和7年10月22日(水曜日)~令和7年11月12日(水曜日)
       ※募集人数に達し次第、申込受付を終了します。

 ■申込方法 メール申込 または 窓口申込(※1組最大3人までの申込みとさせていただきます。)

       ・メール申込
        メール本文に必要事項((1)氏名(ふりがな)(2)生年月日 (3)住所 (4)電話番号 (5)出発予定駅)を記載のうえ、下記のアドレスまで申込みください。
        ※同時に複数人での申込の際には、全員分の必要事項の記入をお願いします。なお、代表の方と同じ場合には(1)(2)の記載のみでかまいません。

       【申込先】iwaki.kenmin@pref.fukushima.lg.jp
     
       ・窓口申込
        いわき地方振興局県民部の窓口にて直接申込みください。
      
       【申込先】〒970-8026 いわき市平字梅本15番地 福島県いわき合同庁舎4階 県民部(Tel.0246-24-6203)

注意事項

 ・当日は動きやすい服装・靴でご参加ください。(背戸峨廊は足下が大変滑りやすいので、滑りにくい靴でのご参加を推奨します。)
 ・昼食・飲み物をご持参ください。(昼食時に汁物系を提供する予定です。)

 ・イベント当日の健康状態には十分注意ください。
 ・天候の影響により当日コースに一部変更が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 ・交通ルール等を守り、道路横断等は車に十分注意してください。
 ・荒天が予想される場合は前日までに協議の上、延期または中止とする場合があります。
  ただし、その判断が当日の朝となる場合がありますのでご了承ください。
  なお、中止となった場合は代表の方に電話もしくはメールでご連絡させていただきます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。