ふくしま相双まるしぇの開催について
福島県相双地方振興局はJR東日本グループと連携し、相双地域の交流人口拡大や特産品の消費拡大のため、近海で獲れた常磐ものや特産品の販売、観光情報や常磐線利用促進を発信する物産イベント「ふくしま相双まるしぇ」を品川駅で開催します。
特急列車ひたち号による荷物輸送サービス「はこビュン」を実施し、原ノ町駅と浪江駅から常磐ものを使ったお弁当やご当地パン、名産のいちごをお届けします。この機会に福島県の魅力を知っていただき、ぜひ実際に福島県にお越しください。
概要
(1)開催日時:令和7年1月30日(木曜日)13時00分~21時00分
1月31日(金曜日)12時00分~20時00分
(2)開催場所:品川駅中央改札内イベントスペース
(3)主催:福島県
(4)運営:(株)JR東日本クロスステーション
(5)出店者:南相馬観光協会、道の駅なみえ、道の駅ならは、
有限会社カネヨ水産※商品のみ
販売商品(一例)
|
||
【吟麹】甘酒 (販売:道の駅なみえ) |
磐城壽ゆい 純米大吟醸 山田錦 (販売:道の駅なみえ) |
楢葉の風 (販売:道の駅ならは) |
|
||
干し芋 (販売:道の駅ならは) |
南相馬野馬追カレー (販売:南相馬観光協会) |
あおさのり (製造:有限会社カネヨ水産) |
「はこビュン」で輸送する商品
(1)実施日:令和7年1月30日(木曜日)・31日(金曜日)
(2)輸送列車:常磐線特急ひたち12号(原ノ町9時51分発・浪江10時06分発・品川13時51分着)
(3)商品詳細
有限会社カネヨ水産(相馬市) 相馬原釜漁港で水揚げされた魚介類の販売や、地元食材を中心に新鮮な海鮮料理を提供している「有限会社カネヨ水産」。常磐ものである相馬のホッキをふんだんに使った「ほっき飯弁当」はホッキの甘さと柔らかさが感じられる一品です。
|
|
道の駅なみえ(浪江町) 道の駅なみえ内にある「まちのパン屋さん ほのか」のおすすめメニュー。浪江町のご当地グルメとして知られる「なみえ焼そば」を、ふわふわのコッペパンに豪快に挟んだボリューム満点の一品です。 |
|
ネクサスファームおおくま(大熊町) 大熊町の復興を目指し2018年に設立された「ネクサスファームおおくま」では、再生可能エネルギーを活用したいちごの栽培・販売を行っています。新鮮な「紅ほっぺ」を特急ひたちで品川駅にお届けします!ぜひご賞味ください。 |