尾瀬国立公園(大江湿原)における防鹿柵の取り外し作業のボランティア募集について
尾瀬国立公園(大江湿原)における防鹿柵撤去のボランティアを募集します
尾瀬国立公園では、ニッコウキスゲをはじめとする高山植物のニホンジカによる食害が深刻化しているため、平成26年度から林野庁が大江湿原に防鹿柵を設置しています。
地元自治体等で構成する南会津尾瀬ニホンジカ対策協議会では、ボランティアの皆様や関係団体のご協力のもと、この防鹿柵の設置・撤去作業の支援を行っております。
尾瀬の素晴らしい自然を次世代に継承するためにも、皆様のご協力をお待ちしております。
日時・場所
日時:令和7年10月25日(土)10時45分~
場所:尾瀬沼ヒュッテ集合
※雨天決行ですが、荒天時等は中止する場合もあります。
当日のスケジュール
10時45分 尾瀬沼ヒュッテ集合
11時00分 説明後、作業開始
13時00分 作業終了・記念撮影
13時15分 環境省講話
※尾瀬の植生保護についての説明等についての講話を予定
※希望者のみ参加
※参加されない方はここで解散となります
13時45分 解散
作業内容
- 柵を固定しているナイロン紐をハサミ等で切断します。
- 柵を取り外し、折りたたんで作業通路空きスペースに倒して残置します。
- 金属の支柱は抜いて柵と一緒に残置します。
服装
- 作業しやすい服装(防止、軍手)
- トレッキングシューズ、タオル、雨具 など
持ち物
- 昼食、飲み物、はさみ又はカッターナイフ
- 現地までの交通費は各自でご準備ください
募集期間
令和7年10月10日(金)まで
申込方法
チラシ裏面の参加申込書により、メール又はFAXにてお申し込みください。
チラシ
詳細についてはチラシをご覧ください。
尾瀬国立公園大江湿原における防鹿柵撤去作業のボランティア募集について [PDFファイル/784KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)