若松ガス株式会社
工場長にインタビュー
勤務形態はどうなっていますか?
玉川工場は都市ガスを24時間供給しているので2交代勤務になっています。夜勤明けは休みになるので、有給を組み合わせれば4連休も可能。月1回は土日が休めるようシフトを配慮してるので、プライベートも充実できます。
危険物を扱う仕事ですが、安全管理体制はどのようになっていますか?
玉川工場は1985年の完成以来35年無事故・無災害を続けています。会社全体で災害訓練も年数回行っていて、地震や火事のほか、最近では自然災害に関する訓練も実施しており、玉川工場独自の消防訓練も行っています。
資格取得を推奨しているそうですが、メリットは何ですか?
入社後5つの国家資格取得を推奨しています。ガスに限らず電気販売やリフォームなどの部署もあるので、様々な資格を持っていることは仕事に対しての自信にもつながりますし、それに見合った手当も支給されるので大きなモチベーションになります。
教育制度はどのようになっていますか?
入社後は全部署で実務経験をするOJT研修を経て、各部署に配属になります。1人の新人に1人の先輩が指導に付くBB(ビッグブラザー・ビッグシスター)制度があり、仕事面だけでなく生活面の悩みなども相談しやすくなりますし、教える側も指導力がアップするといった効果があります。
どういった人がこの仕事に向いている、どんな人に入社して欲しいと思いますか?
丈夫で素直な人が一番ですね。教えられた事を素直に受け止められる人の方が伸びていくと感じています。自分なりに考えて行動できる人、さまざまな資格に挑戦するチャレンジ精神のある人と一緒に仕事ができればと思います。
先輩社員にインタビュー
職場は、どのような雰囲気ですか?
玉川工場は若い世代が多いこともあり、和やかで話もしやすい雰囲気です。業務の中で気づいたことを提案する「気づき提案制度」などを通じて、若手からの意見や提案も積極的に取り入れてくれる風土があります。
仕事をしてみて、大変だったことは何ですか?
最初の3か月は、仕事の流れや仕組みなど、覚えることがたくさんあって大変でした。マニュアルはありますが設備毎の対応も違うので、どう対処していいか分からないときは、すぐに先輩に聞くようにしています。
仕事のやりがいは何ですか?
電気や太陽光など様々なエネルギーを扱うので、若いうちは夜勤や力仕事も多いですが、部署異動があるので年齢に応じたステップアップができ、それがモチベーションや、やりがいになっていると思います。
※このページでは「会津の企業魅力発見ノート」の内容を紹介しています。
その他の企業は高校生による会津の企業魅力発掘体験事業トップページから。