ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 会津地方振興局 > 「集落の教科書」及び「冬の会津過ごし方ガイド」を作成しました!

「集落の教科書」及び「冬の会津過ごし方ガイド」を作成しました!

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月21日更新

 

会津地域移住促進・定住支援事業
「集落の教科書」及び「冬の会津過ごし方ガイド」を作成しました! 

 移住希望者と地域とのミスマッチを防ぎ、移住・定住の促進を図ることを目的として、地域の慣習や住民の役割、共同作業、区費、ごみ出し方法等、主に新規移住者や移住希望者に地域で暮らす上で知っておいてほしい地域の実状をまとめたガイドブック「集落の教科書」と、雪国での暮らし方を分かりやすく伝えるためのガイドブック「冬の会津過ごし方ガイド」を作成しました。

 

 西会津町中町集落と会津美里町赤沢地区の2地域において、それぞれの地域の皆さんに御協力いただきながらワークショップや聞き取り調査を行い、1年かけてようやく「集落の教科書」が完成しました!

 また、県内でも降雪量の多い会津地域で冬を過ごすのに役立つ生活の知恵や必要となる道具等についてまとめた「冬の会津過ごし方ガイド」も併せて作成しました。
 図や写真、動画を掲載しながら、雪国での暮らし方を分かりやすく紹介しています。

 各ガイドブックは以下から御覧いただけます!

 ◇「集落の教科書」西会津町中町集落編 [PDFファイル/8.85MB]

 ◇「集落の教科書」会津美里町赤沢地区編 [PDFファイル/13.19MB]

 ◇ 冬の会津過ごし方ガイド [PDFファイル/7.82MB]

 なお、各ガイドブックは、会津管内の市町村や首都圏の移住関係機関でも配布します。

 会津への移住を検討されている皆様、会津に移住したばかりの皆様、是非御活用ください!

 ※掲載されてる情報は2024年3月15日時点のものです。発行後、変更となる場合がありますので御了承ください。​

「集落の教科書」とは?

 地域の慣習及び住民の役割、共同作業、区費、ごみ出し方法等、移住者がそこで暮らす上で知っておくべき地域の実情やしきたり等、よいことばかりではなく、地域のリアルな現状を掲載するガイドブックです。
 ※地域:集落(家屋がまとまった最小単位の区域)、小学校区域、歴史的に形成された結びつきが強い区域など

 「集落の教科書」づくりを通して、移住者希望者と地域とのミスマッチ防止を始め、新規移住者や移住希望者の不安解消、集落規範に対する共通認識の促進、集落規範を能動的に見直すきっかけができる等の効果が期待できます。

メリット

お問合せ先

 福島県会津地方振興局企画商工部地域づくり・商工労政課

 〒965-8501 会津若松市追手町7番5号

 電話:0242-29-5292

 F A X :0242-29-5228

 E-mail:aizu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。