令和7年夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動 実施中!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月16日更新
【7月16日~7月25日】令和7年夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動 実施中!
スローガン:「大丈夫」 一番危険な 思い込み
以下の点に注意して、交通安全を心がけて生活しましょう!
○ 自動車運転者の皆様
・飲酒運転は絶対にやめましょう。
・午後4時以降はライト点灯、対向車がいないときはハイビームの活用をしましょう。
・後部座席を含む、全ての座席でシートベルト着用を徹底しましょう。
・道路横断者の動きに十分に注意しましょう。(特に高齢の方が被害に遭う事案が増えています。)
○ 歩行者の皆様
・夕暮れや夜間の外出時は、夜光反射材や明るい目立つ色の服装を着用しましょう。
・道路横断時は、自動車や自転車に十分に注意し、無理な横断や斜め横断はやめましょう。
○ 自転車運転者の皆様
・自転車の飲酒運転とながらスマホは絶対にやめましょう。
(令和6年11月1日に道路交通法が改正され、これらの行為が厳罰化されました。)
・命を守るためにも、自転車運転時のヘルメット着用をしましょう。
・自動車同様、夕暮れ時は早めのライト点灯をしましょう。
・スピードを抑え、歩行者に注意して走行しましょう。
