環境課
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月5日更新
県民環境部環境課トップページ
環境保全や環境汚染防止のための監視・調査・指導の実施、公害関係届出に関する事務、一般廃棄物や産業廃棄物に関する許認可や指導等を行っています。
許認可等でご来庁の際には、事前に電話連絡をいただきますようお願いします。
業務内容
| ・地球温暖化対策 | ・公害関係の届出 | ・産業廃棄物に関する許認可 | 
| ・環境教育 | ・大気汚染の監視・指導 | ・不法投棄対策 | 
| ・猪苗代湖の水環境保全 | ・水質汚濁の監視・指導 | ・ごみの適正処理に関する指導 | 
| ・福島県環境創造資金融資制度 | ・土壌汚染対策の指導 | ・ごみの減量化、再生利用 | 
公害関係について
- 公害関係届出の提出先について
 - 大気汚染防止法に基づく届出(ばい煙発生施設・揮発性有機化合物排出施設・一般粉じん排出施設・特定粉じん排出施設等)
 - 水質汚濁防止法に基づく届出
 - 土壌汚染対策法に基づく届出
 - ダイオキシン類対策特別措置法に基づく届出
 - フロン排出抑制法法に基づく届出
 - 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(PRTR法)に基づく届出
 - 特定工場における公害防止組織の整備に基づく届出
 - 福島県生活環境の保全等に関する条例に基づく届出
 - 浄化槽保守点検業の登録
 
廃棄物関係について
- 産業廃棄物処理業の許認可(収集運搬業・処分業)
 - 産業廃棄物多量排出事業者による処理計画
 - 不法投棄、野焼きの監視・指導
 - ごみの減量化、再生利用について
 - 自動車リサイクル法について
 - PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物に関する届出
 
リンク
県庁業務担当課
- 生活環境部 水・大気環境課
大気、水質、騒音、振動、悪臭、ダイオキシン類、環境ホルモン、化学物質対策、フロンガス回収、猪苗代湖・裏磐梯湖沼の水環境保全、土壌汚染対策等 - 生活環境部 一般廃棄物課、産業廃棄物課
廃棄物、リサイクル関係、不法投棄対策 - 生活環境部 環境共生課(ふくしまの環境、循環型社会情報)
地球環境保全、環境教育、ISO14001、循環型社会、グリーン購入 
環境法令等
- 環境省関係「環境法令データベース」
 - 環境保全に関する県条例(「福島県生活環境の保全等に関する条例」など)
 
環境資料
- 環境白書・循環型社会白書(環境省)
 - そらまめ君(環境省:大気汚染物質広域監視システム)
 - 福島県環境白書
 - 福島県の大気環境
 
