県政広報テレビ番組:おしえてキビタン!~新たな動画をご覧ください~
福島中央テレビ(FCT) 毎週土曜日 20時54分~20時57分
【再放送:翌月曜日:11時25分~11時30分】
これまでの放送
「食と放射能に関する不安を安心につなげるために」(2025年1月25日)
食と放射能に関する説明会 12市町村座談会の様子についてご紹介します。
ロケ地:川俣町
「被災者1人ひとりに寄り添うために~災害ケースマネジメント~」(2025年1月18日)
災害ケースマネジメントの取組についてご紹介します。
ロケ地:郡山市
「ふくしまデスティネーションキャンペーン開催間近!」(2025年1月11日)
ふくしまデスティネーションキャンペーン開催間近!についてご紹介します。
ロケ地:郡山市
「県北フルベジキャンペーン開催中」(2024年12月21日)
県北産の野菜や果物を美味しく召し上がっていただく「県北フルベジキャンペーン」の取組についてご紹介します。
ロケ地:二本松市
「障がい者の芸術文化活動を応援」~きになる⇆ひょうげん2024~(2024年12月14日)
障がいのある方の芸術文化活動を応援する「気になるひょうげん2024(ニセンニジュウヨン)」の様子についてご紹介します。
ロケ地:猪苗代町
「新しい農業のカタチについて学ぼう」(2024年12月7日)
スマート農業を推進する新しい取組についてご紹介します。
ロケ地:郡山市
「ルールを守って自転車を安全に利用しよう」(2024年11月30日)
ルールを守って自転車を安全に利用しようについてご紹介します。
ロケ地:福島市
「農業を仕事にしよう!」(2024年11月23日)
農業の新たな担い手を確保するための就農相談会として「ふくしま農業人フェア」の取り組みについてご紹介します。
ロケ地:会津若松市
「環境創造センターについて学ぼう」(2024年11月16日)
環境創造センターで行われたスタディキャンパス2024オープンキャンパスの様子についてご紹介します。
ロケ地:三春町
「犬と猫の飼い主募集中!」(2024年11月9日)
動物愛護センターで、迷子の犬や猫、飼い主による飼育が困難となった犬や猫の飼い主を募集している様子についてご紹介します。
ロケ地:三春町
「福島デンソーエアリービーズを一緒に応援しよう!」(2024年11月2日)
今年4月に郡山市にホームタウンを移転した、福島デンソーエアリービーズを一緒に応援しようについてご紹介します。
ロケ地:福島市
「子どもたちが作るアイデアごはん」(2024年10月26日)
ふくしまっこご飯コンテストの様子についてご紹介します。
ロケ地:福島市
「猪苗代湖の水環境を次世代へつなごう」(2024年10月19日)
猪苗代湖の水環境を次世代へつなぐ取組についてご紹介します。
ロケ地:猪苗代町
「酒どころ ・福島の文化と歴史に触れよう」(2024年10月12日)
福島県立博物館で開催されている「ふくしまの酒造り」の企画展の様子についてご紹介します。
ロケ地:会津若松市
「クマによる被害を未然に防ごう」(2024年10月5日)
小学校で行われた、クマについて正しい知識を身に付けてもらうワークショップの様子についてご紹介します。
ロケ地:会津若松市
「目指せ!持続可能なむらづくり」(2024年9月28日)
農村地域と地域外人材を結ぶイベントの様子についてご紹介します。
ロケ地:川内村
「火山災害への備え~磐梯山火山防災訓練~」(2024年9月21日)
磐梯山火山防災訓練の様子についてご紹介します。
ロケ地:福島市
「里親制度について学ぼう」(2024年9月14日)
里親制度についてご紹介します。
ロケ地:郡山市
「骨髄バンクについて理解を深めよう」(2024年9月7日)
骨髄バンクについて理解を深めようについてご紹介します。
ロケ地:福島市
「企画展 旅する深海魚」(2024年8月24日)
アクアマリンふくしまの企画展「旅する深海魚」についてご紹介します。
ロケ地:いわき市
「福島空港から台湾へ」(2024年8月17日)
福島空港から台湾へ!についてご紹介します。
ロケ地:須賀川市、玉川村
「女性警察官の活躍を知ろう」(2024年8月3日)
女性警察官の活躍についてご紹介します。
ロケ地:福島市