平成28年度知事表彰受賞者(各種功労)
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年5月18日更新
主要経歴は受賞当時のものです。(外字は表示されないため常用漢字を用いています。)
| 氏名(団体名) | 主要経歴 | |
|---|---|---|
| 1 | 大塚 節雄 | 元 湯川村長 |
| 2 | 佐藤 昭大 | 元 喜多方市議会議員 |
| 3 | 佐藤 悟 | 元 大玉村議会議員 |
| 4 | 長谷沼 清吉 | 元 西会津町議会議員 |
| 5 | 鈴木 宏始 | 元 西郷村議会議員 |
| 6 | 折笠 三吉 | 元 中島村議会議員 |
| 7 | 本多 一安 | 元 三春町議会議員 |
| 8 | 鈴木 紀昭 | 元 広野町議会議員 |
| 9 | 草野 耕治 | 現 大舘第一納税貯蓄組合組合長 |
| 10 | 氏家 博章 | 現 川俣町納税貯蓄組合連合会会長 |
| 11 | 岡部 暢文 | 元 天栄村納税貯蓄組合連合会会長 |
| 12 | 掛田 勝○(○は日へんに「完」) | 現 学校法人掛田学園理事長 |
| 13 | 草野 美昭 | 現 須賀川地区交通安全協会会長 |
| 14 | 菅野 宇一 | 現 伊達地区交通安全協会会長 |
| 15 | 安齋 ミツル | 元 福島県交通安全母の会連絡協議会副会長 |
| 16 | 佐藤 雅博 | 現 福島県交通教育専門員連絡協議会会長 |
| 17 | 遠藤 淳一 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 18 | 橋本 一美 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 19 | 美澤 貞次郎 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 20 | 齋藤 富雄 | 現 福島県鳥獣保護管理員 |
| 21 | 渡部 民夫 | 現 福島県鳥獣保護管理員 |
| 22 | 中根 進 | 現 保護司 |
| 23 | 根本 康弘 | 現 保護司 |
| 24 | 齋藤 正博 | 現 民生・児童委員 |
| 25 | 伊藤 晃 | 現 民生・児童委員 |
| 26 | 伊藤 重 | 現 民生・児童委員 |
| 27 | 古川 弘行 | 現 民生・児童委員 |
| 28 | 深沢 正継 | 現 民生・児童委員 |
| 29 | 根本 尚子 | 現 (公財)いわき市社会福祉施設事業団桶売保育所 保育士 |
| 30 | 須釜 千代 | 現 福島県食生活改善推進連絡協議会会長 |
| 31 | 鷺 シヅエ | 現 点訳奉仕者 |
| 32 | 鈴木 惠子 | 現 点訳奉仕者 |
| 33 | 丹治 伸夫 | 現 (一社)福島市医師会会長 |
| 34 | 金澤 寛 | 元 (一社)東白川郡医師会会長 |
| 35 | 橘 隆一 | 元 寿泉堂松南病院院長 |
| 36 | 柳沼 滋 | 元 (財)太田綜合病院附属太田西ノ内病院 病理部技師長 |
| 37 | 小林 康乃 | 現 中嶋助産院院長 |
| 38 | 今泉 信一郎 | 現 学校医 |
| 39 | 三浦 秀士 | 現 学校医 |
| 40 | 谷ヶ城 慶二 | 現 福島県美容業生活衛生同業組合副理事長 |
| 41 | 三浦 勝眞 | 現 福島県商工会連合会理事 |
| 42 | 我妻 武男 | 元 福島県商工会連合会理事 |
| 43 | 渡部 勝男 | 現 福島県商工会連合会理事 |
| 44 | 安齋 道弘 | 元 福島県商工会連合会理事 |
| 45 | 五十嵐 孝夫 | 元 あいづ農業協同組合代表理事組合長 |
| 46 | 齋藤 勝利 | 現 福島県農業共済組合組合長 |
| 47 | 狩野 一美 | 現 相馬双葉漁業協同組合副組合長理事 |
| 48 | 熊田 眞幸 | 元 県南鯉養殖漁業協同組合代表理事組合長 |
| 49 | 本田 陸夫 | 現 安積疏水土地改良区理事長 |
| 50 | 堀内 治 | 現 会津若松市湊土地改良区理事長 |
| 51 | 松崎 仙助 | 元 磐城小川江筋土地改良区理事長 |
| 52 | 室井 洋左 | 元 田島森林組合代表理事組合長 |
| 53 | 横山 佳弘 | 現 (一社)福島県建設業協会理事 |
| 54 | 酒井 秀明 | 現 (一社)福島県建設業協会理事 |
| 55 | 須藤 博之 | 現 福島県板金工業組合理事 |
| 56 | 増子 惠二 | 現 ボーイスカウト福島連盟理事長 |
| 57 | 青生野区納税貯蓄組合 | 永きにわたり、納期内納付の督励に励んでいる |
| 58 | 西会津町精神保健福祉 | 永きにわたり、精神障がい者の支援活動に努めるとともに、社会参加を積極的に推進している |
| 59 | 福島県立郡山高等学校 | 平成27年度NHK全国学校音楽コンクールにおいて最高位を受賞するなど、多年にわたり優秀な成績をおさめている |
