平成25年度知事表彰受賞者(各種功労)
主要経歴は受賞当時のものです。(外字は表示されないため、常用漢字を用いています。)
氏名(団体名) | 主要経歴 | |
|---|---|---|
| 1 | 藤田 幸治 | 元 棚倉町長 |
| 2 | 藁谷 利男 | 元 いわき市議会議員 |
| 3 | 細谷 松雄 | 元 須賀川市議会議員 |
| 4 | 寳玉 義則 | 元 南相馬市議会議員 |
| 5 | 小貫 良巳 | 元 鏡石町議会議員 |
| 6 | 渡部 康吉 | 元 南会津町議会議員 |
| 7 | 馬場 清雄 | 元 南会津町議会議員 |
| 8 | 藤田 幸一 | 元 浅川町議会議員 |
| 9 | 猪狩 利衛 | 元 富岡町議会議員 |
| 10 | 小泉 陽一郎 | 現 月見町第四納税貯蓄組合組合長 |
| 11 | 橋本 幸男 | 現 須賀川市納税貯蓄組合連合会副会長 |
| 12 | 高橋 馨 | 現 会津美里町納税貯蓄組合連合会副会長 |
| 13 | 小野 金悦 | 現 福島北地区交通安全協会会長 |
| 14 | 松谷 志郎 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 15 | 青木 幹夫 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 16 | 武田 和子 | 現 保護司 |
| 17 | 大山 義幸 | 現 保護司 |
| 18 | 伊豆井 尚男 | 現 民生・児童委員 |
| 19 | 三瓶 茂 | 現 民生・児童委員 |
| 20 | 小泉 保清 | 現 福島県傷痍軍人会副会長 |
| 21 | 荒川 サト | 現 点訳奉仕者 |
| 22 | 井坂 晶 | 現 (社)双葉郡医師会会長 |
| 23 | 沼崎 邦浩 | 現 (社)福島県医師会常任理事 |
| 24 | 川崎 良輔 | 元 (社)福島県歯科医師会副会長 |
| 25 | 中井 正彦 | 現 富士病院名誉院長兼理事 |
| 26 | 比佐 哲夫 | 元 (社)福島県臨床衛生検査技師会会長 |
| 27 | 伊藤 とし子 | 現 福島赤十字病院看護部長 |
| 28 | 佐藤 延子 | 現 生愛会ナーシングケアセンター総看護師長 |
| 29 | 青山 巧郎 | 元 郡山市立日和田小学校学校医 |
| 30 | 野田 陸男 | 元 郡山市立郡山第二中学校学校歯科医 |
| 31 | 眞木 哲夫 | 元 いわき市薬剤師会会長 |
| 32 | 吉原 幸一 | 現 (社)福島県食品衛生協会副会長 |
| 33 | 眞殿 正志 | 現 福島県美容業生活衛生同業組合理事長 |
| 34 | 鈴木 誠一 | 元 福島県商工会連合会理事 |
| 35 | 塩屋 昌則 | 元 福島県商工会連合会理事 |
| 36 | 金澤 寛二 | 元 福島県商工会連合会副会長 |
| 37 | 樋 正人 | 元 福島県商工会連合会理事 |
| 38 | 過足 満雄 | 現 郡山商工会議所副会頭 |
| 39 | 齋藤 泰行 | 現 福島県絹人繊織物構造改善工業組合理事長 |
| 40 | 齋藤 正彦 | 現 柳津町農業委員会会長 |
| 41 | 甲高 光 | 現 いわき市農業協同組合経営管理委員会会長 |
| 42 | 大河内 一生 | 元 飯野町農業協同組合代表理事組合長 |
| 43 | 堀田 進 | 元 福島県農業共済組合連合会第一理事 |
| 44 | 二瓶 和馬 | 現 会津東部土地改良区理事長 |
| 45 | 小抜 勲 | 現 須賀川市土地改良区理事長 |
| 46 | 佐久間 肇 | 元 郡山市森林組合代表理事組合長 |
| 47 | 清野 邦夫 | 現 西会津町森林組合代表理事組合長 |
| 48 | 鈴木 裕一 | 現 福島県木材協同組合連合会理事 |
49 | 和田 正光 | 現 福島県木材協同組合連合会理事 |
50 | 佐藤 脩一 | 現 (一社)福島県電設業協会理事 |
51 | 葛西 秀匡 | 元 (社)福島県宅地建物取引業協会副会長 |
| 52 | 渡瀬区納税貯蓄組合 | 永年にわたり、納期内納付の督励に励んでいる |
| 53 | 猪苗代湖の自然を守る会 | 永きにわたり、猪苗代湖の環境保全に努めている |
54 | 須賀川手話サークルあゆみ会 | 永きにわたり、聴覚障がい者の支援活動に努めるとともに、手話通訳者の育成を推進している |
55 | 福島県立磐城高等学校放送委員会 | NHK杯全国高校放送コンテストテレビドキュメント部門において、2年連続で優勝した |
