令和7年度知事表彰受賞者(各種功労)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月20日更新
主要経歴は令和7年5月3日時点のものです。(外字は表示されないため常用漢字を用いています。)
| 氏 名 | 主要経歴 | |
| 1 | 野崎 吉郎 | 元 矢吹町長 |
| 2 | 三澤 豊隆 | 元 湯川村長 |
| 3 | 佐藤 喜三郎 | 元 川俣町議会議員 |
| 4 | 上遠野 健之助 | 元 平田村議会議員 |
| 5 | 齋藤 邦夫 | 元 只見町議会議員 |
| 6 | 西川 良英 | 元 玉川村議会議員 |
| 7 | 割貝 壽一 | 元 塙町議会議員 |
| 8 | 渡邊 由紀雄 | 元 本宮市議会議員 |
| 9 | 星 英信 | 現 第二森戸納税貯蓄組合長 |
| 10 | 五十嵐 勝男 | 現 三島町納税貯蓄組合連合会会長 |
| 11 | 遠藤 裕美 | パリ2024パラリンピック競技大会 ボッチャ競技女子個人(BC1)銅メダル・混合団体(BC1/BC2)銅メダル |
| 12 | 千葉 玲海菜 | パリ2024オリンピック競技大会 女子サッカー競技5位 |
| 13 | 髙畑 京子 | 現 福島県交通安全母の会連絡協議会常任理事 |
| 14 | 佐藤 員生 | 現 福島県交通教育専門員連絡協議会副会長 |
| 15 | 齊藤 幸夫 | 現 郡山北地区交通安全協会会長 |
| 16 | 吉田 康市 | 現 田村地区交通安全協会会長 |
| 17 | 麻谷 健一 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 18 | 佐藤 重信 | 現 福島県自然保護指導員 |
| 19 | 今井 清孝 | 現 保護司 |
| 20 | 星 登志一 | 現 保護司 |
| 21 | 植田 周子 | 現 民生・児童委員 |
| 22 | 佐竹 健一 | 現 民生・児童委員 |
| 23 | 鈴木 敬 | 現 民生・児童委員 |
| 24 | 大場 盛子 | 現 (一財)福島県遺族会副会長 |
| 25 | 星 光一郎 | 現 (福)愛星福祉会特別養護老人ホーム星ヶ丘ホーム施設長 |
| 26 | 髙浪 靖子 | 現 点訳奉仕員 |
| 27 | 中野 新一 | 元 (一社)伊達医師会会長 |
| 28 | 安藤 昌廣 | 現 (公社)福島県歯科医師会白河歯科医師会会長 |
| 29 | 星野 修三 | 元 (一社)福島県精神科病院協会会長 |
| 30 | 太田 睦美 | 元 福島県作業療法士会会長 |
| 31 | 前原 和平 | 現 福島県厚生農業協同組合連合会白河厚生総合病院名誉院長 |
| 32 | 鈴木 美彌子 | 元 福島県厚生農業協同組合連合会業務部看護統括部長 |
| 33 | 石井 敦子 | 現 学校医(いわき市立泉小学校等) |
| 34 | 荻生 德司 | 現 学校歯科医(伊達市立月舘学園小学校等) |
| 35 | 田中 浩二 | 現 学校歯科医(郡山市立富田中学校等) |
| 36 | 佐藤 洋一 | 現 学校歯科医(矢祭町立矢祭小学校等) |
| 37 | 大村 公士 | 現 学校歯科医(福島県立会津工業高等学校等) |
| 38 | 佐藤 悟 | 元 (一社)福島県薬剤師会常務理事 |
| 39 |
太田 英晴 |
現 二本松商工会議所副会頭 |
| 40 | 蜂須賀 禮子 | 現 大熊町商工会会長 |
| 41 | 天野 俊彦 | 現 柳津町商工会会長 |
| 42 | 紺野 正博 | 現 福島県再生資源協同組合連合会会長 |
| 43 | 渡部 功 | 元 下郷町農業委員会会長 |
| 44 | 円谷 宣芳 | 元 中島村農業委員会会長 |
| 45 | 草野 庄一 | 元 いわき市農業委員会会長 |
| 46 | 矢野 正則 | 元 白河市農業委員会会長 |
| 47 | 奥平 貢市 | 元 二本松市農業委員会会長 |
| 48 | 水野 和徳 | 現 古殿町農業委員会会長 |
| 49 | 鈴木 利令 | 現 広野町農業委員会会長 |
| 50 | 小林 正司 | 現 福島県農業共済組合組合長理事 |
| 51 | 金澤 美浩 | 元 全国新品種育成者の会会長 |
| 52 | 渡部 長昭 | 現 猪苗代町土地改良区理事長 |
| 53 | 三津間 一八 | 現 二本松市土地改良区理事長 |
| 54 | 平田 茂 | 元 (一社)福島県建築士事務所協会副会長 |
| 55 | 春山 秀城 | 元 福島県アマチュアオーケストラ連盟会長 |
| 56 | 駒木 一枝 | 現 全日本川柳協会常任幹事 |
| 57 | 勝常第1納税貯蓄組合 | 昭和46年以来、54年余の永きにわたり、住民の納税意識の高揚と納税貯蓄組合の発展に尽力し、納税実績の向上に寄与した。 |
| 58 | F.M.C.混声合唱団 | 昭和22年以来、78年の永きにわたり、各種コンクールに出場し、多数の受賞実績をおさめ福島県の名を高めるとともに、本県文化の振興に多大の貢献をした。 |
| 59 | 一般社団法人福島県薬事工業協会 | 昭和34年10月の創設以来、65年余りの永きにわたり、福島県における医薬品等製造業者の倫理及び学術並びに技術水準を高め、薬事衛生の普及向上をはかり、もって公衆衛生の向上及び福祉の増進に寄与した。 |
