福島県国民保護計画について
福島県国民保護計画
我が国に外部からの武力攻撃を受けた場合や大規模テロなどが発生した場合の国民の保護のあり方を定めた『武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律』(国民保護法)が、平成16年9月17日に施行され、政府は国民の保護に関する基本指針を定めました。
県は基本指針に基づく福島県国民保護計画を平成18年3月31日に策定しました。
福島県国民保護計画(令和5年4月18日変更)
県地域防災計画における県災害対策本部の組織体制の見直し等を踏まえ、福島県国民保護計画を令和5年4月18日に変更しました。
・福島県国民保護計画変更概要 [PDFファイル/230KB]
・福島県国民保護計画(全文) [PDFファイル/4.13MB]
※以下分割ファイル
第2編 平素からの備えや予防 [PDFファイル/1.29MB]
第3編 武力攻撃事態等及び緊急対処事態への対処 [PDFファイル/2.37MB]
指定地方公共機関
国民保護法2条2項で、県知事は、電気、ガス、輸送、通信、医療その他の公益的事業を営む法人、地方道路公社その他の公共的施設を管理する法人及び地方独立行政法人で、あらかじめ当該法人の意見を聴いて指定することとされており、県の計画で指定状況を記載しています。
県が締結している国民保護事案における応援協定
県の計画では、武力攻撃災害が発生した際に、関係機関から必要な協力が得られるよう、防災のために締結している協定の見直しを行うなど、必要な連携体制の整備を図るようにすると定めており、県は国民保護事案における応援協定を締結しています。