3 防犯の推進
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月31日更新
「3 防犯の推進」では、犯罪がなく県民が安心して暮らすことのできる地域社会を実現するため、主に下記の取組を行っています。
○取組内容
1 防犯意識の向上
3-1-1 防犯に関する情報提供、指導を通じた取組 |
3-1-2 地域安全情報の発信 |
---|---|
交番・駐在所の警察官が各家庭を訪問して、事件・事故等の被害防止等を指導する巡回連絡に積極的に取り組むとともに、交番・駐在所速報やミニ広報紙による情報提供を行います。 | メールやS N Sを活用し、犯罪情報や防犯情報を配信するとともに、なりすまし詐欺、声掛け事案、強盗、その他必要と認めた犯罪等の発生傾向等を分析して注意を呼び掛ける地域安全情報を発信します。 |
▼各家庭を訪問する巡回連絡において、防犯に関する情報提供を実施している様子 | ▼P O L I C Eメールふくしまの登録拡大に向けた広報キャラバンの様子 |
3-1-4 サイバー犯罪被害防止 |
---|
サイバー犯罪被害に遭わないため、全ての年齢層を対象とした被害防止講座等の実施やホームページ、S N S等、多様な手段の活用による幅広い広報啓発活動を推進します。 |
▼大学において学生に対しサイバーセキュリティ講話をしている様子 |
2 防犯活動の充実
3-2-1 防犯ボランティア活動支援 |
3-2-2 各主体が連携した地域安全活動の推進 |
---|---|
防犯ボランティア団体において、効果的で効率的な自主防犯活動が展開できるよう、関係機関が連携して、有用な情報を提供するなど、防犯ボランティア活動の支援に努めます。 また、装備資機材が不足している防犯ボランティア団体等に対する支援を行うとともに、青色回転灯装備車両によるパトロールの実施台数の拡大を図るなど、防犯ボランティア活動の支援に努めます。 |
災害・復興公営住宅等入居者の安全・安心を確保するため、自治会等と連携した治安対策や被災者や事業者等による自主防犯組織の活動支援に努めるとともに、避難指示解除に伴い活動を再開した防犯ボランティアの活動支援に努めます。 |
▼ジャンパー等の装備し機材購入費用の支援を受けて活動する防犯ボランティア団体の様子 | ▼警察官が各種ボランティア団体と連携し、「子ども見守り活動」を実施している様子 |
3-2-3 被災者等による自主防犯組織への支援 |
---|
災害・復興公営住宅等入居者の安全・安心を確保するため、自治会等と連携した治安対策や被災者や事業者等による自主防犯組織の活動支援に努めるとともに、避難指示解除に伴い活動を再開した防犯ボランティアの活動支援に努めます。 |
大熊町及び双葉町の特定復興再生拠点区域の避難指示解除に伴い、防犯指導隊員らなどの各団体等が参加した合同パトロール出動式を開催 |
3 防犯環境の整備
主な取組:地域社会の連携による子どもの安全確保
4 防犯体制の整備
3-4-1 地域に密着した警防活動の推進 |
3-4-2 金融強盗、「なりすまし詐欺」等被害の防止 |
---|---|
犯罪や事故のない安全と安心を実感できる社会を構築するため、地域の実態に即したパトロールや巡回連絡、立番等の街頭活動を推進し、犯罪の未然防止活動や職務質問による犯罪の検挙に努めるとともに、県民の声に耳を傾け、地域に密着した活動を推進します。 | 金融機関に対する強盗等の未然防止のため、模擬強盗訓練や店舗に対する防犯診断等により自主防犯体制の整備を図ります。 また、なりすまし詐欺を未然に防止するため、金融機関を始めとする関係機関・団体と警察の緊密な連絡体制の下、各種被害防止対策を推進します。 |
▼犯罪検挙と事件・事故の未然防止のため、人の往来が多い時間帯における立番を実施している様子 | ▼金融機関に対する強盗訓練の様子 |
○取組一覧
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)