ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > バリアフリートイレの情報公開について(変更フォーム)

本文

バリアフリートイレの情報公開について(変更フォーム)

掲載されている内容に変更等がある場合、こちらのアンケートフォームから御回答願います。

🔴アンケート回答手順
(1)掲載内容に変更がある箇所について選択し(変更点のみで結構です)、最後に「確認する」ボタンを押してください。
(2)変更のあったバリアフリートイレの写真(変更点のみで結構です。トイレ室内の様子がわかるもの)を撮影し、各自下記ファイル「バリアフリートイレの写真」をダウンロードして添付してください。
(3)最後に、画像を添付したファイルを下記E-mailアドレス宛に送信し、アンケートへの回答が完了となります。

🔴画像の送信、その他アンケートのご回答に当たって不明な点等がございましたら下記までご連絡ください。
 なお、メールの件名は「【交付対象施設名】バリアフリートイレ(変更)」としてください。
 福島県障がい福祉課 担当 神永 
 電 話:024-521-7240
 E-mail:shougaiyasamachi@pref.fukushima.lg.jp
 (↑画像ファイル送信はこちらへお願いします↑)
 ※1件あたりの容量は、10MBまでとなるようにお願いいたします。超えてしまう場合は、大変ご面倒をおかけしますが、2通に分割する等しての送信をお願いいたします。
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

「やさしさマーク」認定対象のバリアフリートイレ

※市町村以下の住所を入力してください

※記入事項について確認したい点があった際に連絡のとれるメールアドレス(確認用)を入力してください。こちらはHP上に掲載しません。

※記入事項について確認したい点があった際に連絡のとれる電話番号と担当者様名をご記入ください。こちらはHP上に掲載しません。(例)024-000-000(佐藤)

施設名称が変更された時は、旧名称も入力してください。

Q8 : 施設情報の変更について

掲載されている施設情報に変更について回答してください。




施設情報に変更がある場合、下記に変更後の内容を記載してください。

Q10 : 介助者同伴用便房(男女共用)の変更について

介助者同伴用便房(男女共用)の設備内容に変更がある場合、変更のある設備を選択してください。



変更内容を下記に記入してください。